- 体重:67.7kg
- 脂肪率:16.0%
- ウエスト:81.0cm
1週間(ジョギング2回)で200gはいいペース。この調子なら月に1kgは落ちる。
ウエストが細くならないのが気になるところ。
投資信託の評価機関。検索ボックスから投資信託名を入力する事で値動きから目論見書まで合わさった情報を提供してくれる。
Yahoo!ファイナンス – 株価やニュース、企業情報などを配信する投資・マネーの総合サイト
日本株・投信・為替の値動きからポートフィリオを作る事が可能。海外株式(海外ETF)に対応していないのが欠点。
GoogleのYahoo!ファイナンス対抗。Yahooと違って米国市場のみの展開。Yahoo!に比べて操作性も優れている…気がする。Yahoo!じゃなくGoogle使いたい人向け。
http://www.fuji-ft.co.jp/newspaper/frame_genyu.htm
リアルタイム世界の株価指数と為替 | リアルタイム世界の株価指数と為替
これは便利なのでメモ。
購入している全ての金融商品を一覧できる画面は自分で作るしかないと思った。
公社債投資信託。債権やコマーシャルペーパー(CM=企業が資金調達を行うために発行される短期の約束手形。MMFに組み込まれるのは優良企業のもののみ)で運用。株式は一切組み込まれない。現地通貨での元本割れはまずないと考えてよい。
価格.com – 外貨預金比較 – 銀行別の金利・手数料比較
外貨MMFの場合、上記に加えて管理報酬がかかる。
価格が株価指数に連動する証券。対象とする株価指数が全て。投資信託に比べて購入手数料が高く信託報酬が低め。長期保有向き(3年以上)。
IVV(orSPY),EFA,EPPの3つの 組み合わせでグローバル分散投資の完成。
とある証券会社の方が対面で説明。
商品によって取引時間、取引方法が違う。金や石油などメジャーなものはザラバ取引。そうでなければ1時間に1回の板寄せ。マイナー商品は流動性が低いのでお勧めできない(売りたいときに売れないし、成行で買うリスクが高いから)。
株と違って狭い世界なので、ファンデメンタルよりはチャート分析、情報戦になる。例えばファンドがどの銘柄に投資しているなど。一番確実なのはトレンドに乗る事。ちゃんとロスカットすれば1勝3敗くらいで利益が出る。
対面方式、ということで何か変な商品勧められんじゃないかと思って警戒していたが、思った以上に紳士的に進んだ。過去に先物取引でいろいろなトラブルがあった経緯からか、行政も金融会社もかなり慎重なようだ。例えばこの会社は顧客の資産を事前に調査し、それ以上の損失が出るのなら強制ロスカットするらしい(先物で負けて首くくる人が出ないように)。
ただし、先物取引がハイリスクなことは変わらない。株よりも値幅が大きい商品(金なら10円動くだけで10000円の損益)なので、調子に乗ってホイホイ投資するわけにはいかない。ちゃんと分析をしてそれから…という所だが、分析材料が少ないのも先物のデメリット。取りあえず架空取引からやってみるか。
まずは室内通いについて。
こんな感じ。体作りは
毎年どおりですが。具体的な目標値は
7月21日(海の日)に体重67kg台、体脂肪15%
に設定します。
ルータに到達したパケットを全て自宅PCに転送するように設定
※セキュリティの観点からはポートなどを絞ったほうが良いが、検証時は不要。
ヤフオクに服を出品するときは肩幅、(脇下)身幅、着丈、袖丈を明記すべし。
脇下身幅ってドコのこと? -脇下身幅ってどこからどこまでのことですか- レディース | 教えて!goo
着丈って?着幅って? -着丈とはどこからどこのこと?身幅ってどこから- レディース | 教えて!goo
思うに、自分は”みんながやってるならいいか”な人なのかもしれない。
昨日無職で生活している人に会った。「FXやチケット転売で利益得てるよ。やろうと思えばできるんだから当然でしょ?」とさも当然のように言われた。反論できなかった。
つまり僕は、今は”転売ヤー“や”株取引だけで金儲け”に対して批判的な見方なのだが、仮に友達が転売をやり始めたら自分のタガが外れそうな気がする。その程度の抑止力なのだ。
世の中の「やっちゃいけないこと」には理由がある方が少ないのかもしれない。
フリーズ、電源落ちが発生する場合があるらしい。
実機確認していろいろ調べる。そしてよっぽど気に入らなければ3月まで保留。電源落ちが気になるしW61Tを見てから決めたいというのはあるから。3月中にW61Tが出なければW56Tに決定。