1セッション目〜4セッション目の終わりまで。
1セッション目1時間くらい。F1,F3の練習。今までと同じような調子に戻ったのでOK。テイクオフ時に遠くの景色を見るように気をつけた。1回だけリップを見てしまった=まだクセが抜けていない。
前回は電線くらいを見るようにと言われたけど、今回は遠い景色を見るように調整した。結果として肩のラインがリップと平行に慣ればいいので、結果がついてくればどちらでもよい。
その後はB1…だが、3セッション目途中まで人が多くて何とも出来ない。2セッション目はほぼ休憩みたいなもので15本くらいも飛んだ???B1は空中の視線をいろいろと気をつけたり。人が多い時は、ビデオ撮影して1本づつ見返すと次に繋がるので次回からもそうする
ヒール→トゥ切替時に踏み直しを行ってしまうので、B1・SWB1とも必ずそこを意識する。B1はそれで大分変わった。次回はそれをベースに出来るようにする。この状態で、B1グラブB3にチャレンジする。
SWB1は大分良くなった。やはりB1でバックサイドの意識を得られたのが大きい。スイッチランもこの日は調子良かった。フリーランゾーンでの練習の成果でもあるし、クエスト来る前にジョギングしたのがいい、って説もあり。
今後はオフシーズンも折り返しに入ったのでFSはしばらく封印。B3とSWストレート、SWB回転をやっていく。FSはスモール混んでる時のミドルで、ミドルでは出来ないF5やシャッフルをやってみる。