2011/1/24 メモ

後でちゃんと書く。

ジブ

・フロント
できてると言われても踏めてない感じ
だから自信持ってダウンとか入れない
元々そういうトリック?
・乗せ換え
・ドライブ
それぞれレギュラーフロントIN、バックサイドINの二方向を習う。

この5つのトリックを2時間で。1つ20分。

・その他BOXGOGOの基礎トレ

家で練習すること

フロントの練習
スイッチフリーランのニュートラル位置確認
意識すること
アイテムへのアプローチの時、速度調整する時に逆捻りになってないか気をつける。

2011/1/8 戸倉メモ

やろうと思ったこととその結果の組み合わせ

  • フリーラン
    • 何時でも左足荷重を意識してスタイル維持
    • オーリーターン
    • すねでは足らずエッジを掴みに行くので

左足荷重は一番意識してやったけど疲れた。まだ不自然で力が入ってしまうのかも。ちゃんとスタイルでているかは追い撮りしてもらわないと分からない。トゥエッジはつかめたがヒールエッジは掴めず。ヒールエッジってどのタイミングで掴みに行くんだっけ?もう一回検定ビデオ見る。

  • ジブ
    • フロントプレス
    • スイッチノーリー→テールタップ→ノーズプレス。抜けどうしよ?
    • 高橋レオのやってた二つの技
      • 乗せかえ
      • ドライブ

ジブはあんまり練習できなかったけど8m?レール抜けたのでOKにしよう。

  • グラトリ
    • 谷口たかとのやってた技

ピボットじゃなくノーリーでできた。もうちょいスピードアップすれば技っぽくなる。

  • キッカー
    • グラブF3

惜しいところまで行った。ちょいと触れるくらいまではできたので引き続きがんばる。

妙高までの高速代

練馬-妙高
5750円
深夜4時まで 2900円
休日 1850円
休日22時以降 1600円

練馬ICを22時-6時
1450円+1000円+1150円=3600円
練馬ICを6時以降
2050円+1000円+1150円=4200円

練馬-富岡
2900円
平日6時まで 1450円
平日6時以降 2050円

富岡-湯の丸
1950円
平日6時以降 1000円

湯の丸妙高高原
2300
平日6時以降 1150円

結論
・行き高速代:練馬-富岡(1450)→富岡-湯の丸(1000)→湯の丸妙高高原(1150):3600円
・帰り高速代:妙高高原-佐久(1400)→佐久-練馬(2650):4050円