とはよく言ったものだが、今週みたいに粛々と仕事していると本当にそうで、家に帰っても何もやる気が起きない。つーかインプットはあるんだろうけど、仕事が切羽詰まり過ぎてインプットをキャッチできないというか。こういう時は休日でリセットするしかないんだろうな。
カテゴリー: memo
最近本家ブログの更新が激しい。
1日1エントリくらい。数ヶ月に1回、こういうモードに入るが何がトリガーなのか分からない。ただ最近、睡眠時間が短くても苦になっていないこと、「頭の良くなる証明術」よると睡眠時間が短いときは社交性が高まっていることを考えると、関係外部性が高まってるのかもしれない。ブログを書くってのは人に情報を伝えるという事だしね。
あいのりボード募集の関係で知らない人とのコミュニケーションが増えている事と関係があるのかな。
今年の残りタスク
- 70-284
- 70-298
- 000-779
- TOEIC
先週末にやったこと
天使なんかじゃない
勢いで8巻全部読んだ。なんか纏まらないので後で感想を書く。
四国作ることメモ
効率悪い週末
ここ最近仕事のない週末が続いているにもかかわらず有効に使えてないような気がするため、反省の意味も込めて今週末の動きを振り返ってみた。
27日(土)
- 0時〜4時 テニス
- 4時〜6時 アフターを兼ねて食事
- 7時 就寝
- 19時 起床
- 19時〜22時 野球観戦
- 22時〜24時 ネット
- 24時〜25時 テレビ
28日(日)
- 1時〜2時30分 MTテンプレート作成とかちょっとだけ有用なこと
- 2時30分〜3時30分 寝ながらテレビ
- 3時30分〜4時30分 仮眠(本当は寝ようと思ったが寝付けなかった)
- 4時30分〜8時30分 ブログ4本書く8時30分〜9時 吉野屋で朝ごはん
- 9時〜喝!を見、ゲームをしながらガス点検を待つ
- 11時 就寝
- 18時 起床
- 18時〜20時 ネット/野球観戦
- 20時〜21時 ご飯
- 21時 ←いまここ
という感じ。
ダメな点
土曜日の過ごし方。テニス→19時まで就寝は別にいいけど、夜に何も出来ていないのは良くない。2日ある(残り時間に余裕がある)とどうしても甘さが出てしまう。
日曜日のブログ投稿。溜まっているのを投稿するにしても、もう少し効率よく投稿したかった。同じ行動をするのでも「質」に拘らないといけない。2時間で出来ることを4時間でやっていては結局2時間無駄だ。夜はしっかり寝てコンディションがいい状態で行動するべき。理想は4時間くらい行動→1時間就寝のように、終日いいコンディションをキープする事。規則正しい行動をすること。徹夜はやっぱ良くない。土曜日でも早く寝るべき。
絶賛、疲れた。
もー寝る。
某ゲーム
吊られた。吊られて悔しくて寝付けないのは久しぶり。
はてなって
他の人のダイヤリーにコメントすると自分のダイヤリーにリンク張られるんだね。真面目に書いてない僕としてはなーんかやな感じ。まだはてブにリンク張ってくれたほうがまし。