- 体重:67.6kg
- 体脂肪:15.5%
- ウエスト:80.0cm
なかなかウエストが80を切らない。。一時期停滞していたが体重は良い感じで落ちてると思う。
前回と違ってみっちり2時間滑れました。まだ整理できてないけど箇条書きチックに書きます。
そして車の中で考察。
こう360が飛べない状況なら、1度も360を飛んだことのない状態に戻った方が良いと判断。
1.オートマチック抜けで180+グラブ
まずは360への布石となる180の練習。回転が入れやすいようにオートマチック抜け(※)でやる。
※リップまでにターンをしながらタイミングを計りつつテイクオフする手法。
高さが出ないという欠点があるので、竜では危険。
2.その後、360。
がんばるしかない。
2週間間を空けてはいけないと思う。もしくはイメトレし続けるか。
7/13〜7/23は10日間開いたにもかかわらず調子は落ちなかった。
7/13の教訓を忘れず、1日1日を意味のある日にするしかない。安くないんだから。
なんだかんだで室内9日目。充実してたが終わった後はちょい落ち込んでた。というのは調子は悪くなかったのに360回れなかったからだ。これでタイに旅行に行く直前の6/26以来1ヶ月もメイクできてないことになる。これだけ離れるとデカ大で回すのは厳しい…ので溝に行って練習する事にする。
いい所を書くと、オーリーは順調に成長している。おそらく竜で飛んでる人の平均レベルには到達した。ポイントを纏めると
特に室内ばっかり通ってるとフリーランの感覚を忘れ、結果リップまで順調にたどり着けない場合が多い。フリーランで直滑降するイメージは重要。
あとなぜオーリーの時に上半身を意識するかと言うと、下半身(足)でジャンプしようとすると空中姿勢が悪くなるから。具体的には板が水平でなくなる。地上で思いっきりジャンプすると空中で膝が曲がった状態(くの字)になるだろう。その時、足の裏は地面に水平ではないはず。オーリーでそれはかっこ悪い。オーリーは両肩が持ち上げられるイメージ。大げさにするとバンザイするイメージ。
ともかく竜に行く前に十分なイメトレができたのはよかった。続けたい。
体重:68.2kg
体脂肪:15.4%
ウエスト:80.5cm
4日前と変わらなさ過ぎワロタ。まぁ最近(病気ではなく)体が重いような気がするので、体重に関してはこんなもんだろう。体が重い原因はよく分からんが、御飯の食べすぎではないと思う。とにかく運動はできているので良い方向には向かっているはず。この調子で3,4日に1回ジョギングして8月下旬に結果を確認したい。
こんなもんかな。
クソでした。調子が。というかここ最近、ただ回数こなしているだけ。”行くだけ”で満足してしまっている。
今日途中で気づいてちょっと前進したんだけど、それは以前も注意しようと思っていたこと。
学習能力がない、というより学習する気がないよね。
これからは予習をせずに室内ボードに行っては行けない決まりにします。
過去の動画見直し絶対!
過去の注意メモ見直し絶対!
イメトレ絶対!
そして当日は必ず飛びを録画して復習できるようにします。
ちなみに今日気づいたポイントは
過去最低体重にも関わらず、全く痩せた気がしない。多分筋力落ちてるだけじゃないかな。…って毎回同じ事書いてますけど。
2週間ぶりということで感覚を取り戻すのに時間がかかった。
不調ではないが…。滑ってる中で修正が出来なかった。
2週間空いてもストレートジャンプできっちりオーリー+グラブ入れられてるってことは、通い始めた当初に比べると成長しているのかもしれない。ま、竜に通って確実に成長したのはオーリーができるようになったこと。逆に言うとそれ以外は上手くなってるような変わらないような…。とにかくストレートはできて当然として、360を回せるようにならないといけない。日曜日にリベンジする。
お風呂上り補正付。タイで暴飲暴食した割には体重が増えていない…が
一番痩せ易い夏でこれではいかん。
8月の身体測定ではちゃんとした数字がでるようにがんばらう。