本格的に室内シーズンに入ったので練習メモ。以前書いた5+1の発展系。
http://d.hatena.ne.jp/teraco/20081029/1225241936
- ルート選択
- 目線はリップの1m上。遠くを見る。
- リップ前で体を小さくしてGを感じる★
- 粘って粘ってオーリー★
- 目線を先行させて回転させる
修正点は3番目と4番目の意識付け。リップ前で体を小さくするというより、板を雪面に押し付けてGを感じる方がいいと思う。
あと板の押し付ける時に当然膝を曲げるんだけど、膝をつま先側に出す(がにまた)ことに気をつける。
そうすると、膝の頭が前に出て後ろから見て足がくの字になり尻が板の上に乗る。
あと1〜4、つまり空中に出る直前まで絶対に体を開かないこと。
具体的には左腰を締める=腰と板をフラットにする事を考える。
つーか、1〜4までの要素ってストレートジャンプで必要な要素なんだよな。
ストレートジャンプに5を加えたのが回転系。
よって、ストレートジャンプをちゃんと飛ぶことが回転系への基礎となる。