脱臼の治し方

寝転がって、垂直に45度、前方に45度の位置に手を引っ張ってもらう。その位置が肩甲骨と肩が一直線になる位置で入りやすい。本人は力を抜いて楽にする。自分でやるには手の自重を支えるために力が入ってしまうので難しいかも。

二人いるなら一人に肩を押さえて(固定してもらって)もう一人に引っ張ってもらうといいかも。

11/24(月) 埼玉クエスト

今日は考えながらできた気がする。

  • 先行を大きく取って腕を降り始める
  • 動作は大きい代わりにスピードはゆっくり
  • ゆっくりでも、ちゃんと振り切る(背中を見せる動作)
  • 水平に回すようにする。アプローチ時点で水平であることを確認する
  • 飛ぶときに後傾になりすぎない
  • これを意識できてきたらオーリーのタイミングを図ってオーリー
  • さらにリップ間際で抜く

バランスのイメージとしては自分の頭が軸となり両肩を車輪のように回していく。

パワーのイメージとしてはもっとオーリー、もっとスピン。

◯今季の滑走記録

回数 日付 場所 セッション数 料金
44 2014/10/26(日) 埼玉クエス 3 5700
45 2014/11/01(土) 埼玉クエス 2 4200
46 2014/11/02(日) 埼玉クエス 2 4200
47 2014/11/08(土) 埼玉クエス 2 4200
48 2014/11/15(土) 埼玉クエス 3 5700
49 2014/11/24(月) 埼玉クエス 2 4200

合計:28200円

テスト受験感想

  • 必要なもの:文法書/単語力/語彙力/速読力
  • 前回のテストよりは単語を見かけて知ってる事が増えたが、まだまだ1対1の関係でしかない。また知らない単語もそれなりにある。
  • 今覚えた単語は文章の中で出会う回数を増やして慣れていく。知らない単語はまた新しく覚えていく。
  • 新しい本はとりあえず買わず、今持っているTOEIC硬式問題集・文法書・TOEIC試験対策本を完璧にする。
  • その為には座学の勉強が必要だが、これからはスノーボードで土日は忙しい。
  • 通勤電車の中でリスニングするとして、週に2回は1時間英語の勉強をする日を作る

11/8,15 埼玉クエストメモ

11/8。20人ほどだが混みすぎに思えて、あまり練習できず。
11/15。無駄な力はいらないしコンパクトに回すんだけど、コンパクトに回そうと思って無駄な力が入るのは良くない。対策として

  • モーションを大きく取って
  • 軽い力で始動させながら
  • ちゃんと振り切る(ただ力は使わない)

でいいかもしれない。

次回。

  • 必ず気を付ける
    • ビデオをちゃんと充電する。
    • アプローチから先行までを同じモーションで入れられるように。
    • 体調を万全にしていく
  • 気を付けると良くなるかもしれない
    • 上半身と下半身を分離するため、モーションを大きく取ってみる
      • 左手をもっと伸ばしてやってもいいかも
    • 前足7後ろ足3くらいの感覚で踏み切る

◯今季の滑走記録

回数 日付 場所 セッション数 料金
44 2014/10/26(日) 埼玉クエス 3 5700
45 2014/11/01(土) 埼玉クエス 2 4200
46 2014/11/02(日) 埼玉クエス 2 4200
47 2014/11/08(土) 埼玉クエス 2 4200
48 2014/11/15(土) 埼玉クエス 3 5700

10/26,11/1,2 埼玉クエストメモ

初日。パス買ったはいいが混みすぎてあんまり調子出ず。通い始めること自体が久しぶりだったから、どういう風に(練習を)進めていいか分からなかったのが大きかったと思われる。

2日目は人も少なく比較的真摯な心で練習できていた。…と思ったけど、飛び始めた時点ではあまりメンタル良くなかった。雨降ってたので最初から人少なく、22時〜23時の間は待ち1,2人で3月くらいのクエストが帰ってきたようだったので、調子出てきた感じ。。技的にはB3を繰り返し。着れてはいるものの、どうも安定感がないというか、崩れやすい所を無理やり押さえつけている感じで、一番いい時期に比べると違和感。

3日目。2日目の続きでB3打ってたんだけど、やはり違和感が抜けず、一度フリーランゾーンで上半身と下半身の動きを分離するようアドバイスを受ける。結果、無駄な力が抜けて、イメトレ通りに・コンパクトに回せて、自然な感じで軸が安定した。

ポイントは「回そうとしないけど、回す」。回そうとしてオラオラとやる気出すと軸がずれやすい。よって回すやる気は程々に、しかし丁寧に回す。パワーで回しても回るかもしれないけど、それよりも無駄な力なくコンパクトに回す方が安定するし無駄な力がいらないから力入れなくてもBS回るような?まぁ迷子になったらまたフリーランからやり直し、ということで。

◯今季の滑走記録

回数 日付 場所 セッション数 料金
44 2014/10/26(日) 埼玉クエス 3 5700
45 2014/11/01(土) 埼玉クエス 2 4200
46 2014/11/02(日) 埼玉クエス 2 4200