4週間ぶりの溝で開眼、でもないが6月下旬以来の360メイクしてきた。いままでなんでこんな簡単なことできなかったんだろう、ってくらいくるくる回れた。まぁいろいろ考えすぎ&リップかちかちの恐怖心をしばらく行かなかったことで忘れたらしいw いろいろ頭でっかちだったのも「とにかく3回る!」と気合入れてドロップしたら回れましたw
次のステップへ
で、今日の360と過去の360を比較すると、上達した点と上達してない点がある。
・上達した点:オーリーがかかるようになった事
これはもう室内通い(≒竜通い)の効果。今まで360っていったらリップ直前で板をスライドさせつつ回るって感じだったが、これがリップに対してまっすぐ入ってオーリーできるようになった。つかこの日も最初のメイクはリップでボードずらして360だったんだが、「ちゃんとオーリーしなきゃな〜」と思ってすぐにフォーム変更できたのは上達の証。
・上達してない点:空中姿勢
相変わらず空中でバタバタ暴れてるんで、汚いです。
- 空中で体が伸びきってる
- 小さくなれていない
- 右手バタバタさせすぎ
- 上半身をロックできてない
とかいろいろ問題点あり。けどこれは「右手でインディグラブすること」で全部一発解決しそうなんで次は360メイクするのは当然として空中姿勢をきれいにして自然に回れるように意識しようかなと思います。
そのままで周れるのに
早く後ろを向こうと思って
上半身先行。空中でバラバラ。
しかも上半身先行だから着地もズレ着になる。
う〜ん、正直南郷や戸倉の時の方がいい感じでメイクできてたけど、7月8月に比べりゃ良くなったしまぁ一歩前進と思っておくことにします。久しぶりに納得感のある室内でした。