3/27 北志賀高井富士後のパイプメモ

入って3本目くらいが一番調子良かった。自分の思い通りに体と板動かせた。
それ以降も良かったけど、早々と目標達成しちゃったので目標見失ってモチベ下がった?
今度からはその先の目標も持つ。いろんな場所グラブするとか、回すとか。

降りる時に前足を踏む、登るときに後ろ足を踏む。特にバックサイドで登れなかったのはやはり後ろ足踏めてないからだった。体がつまってた。

基本はそれで、さらに高レベルを目指すならRでの板送り、踏む力をもっと強くする(今回は腹筋を使う意識とか全くなかった)、などの意識を高める。

フロントターンの時に切れ上がっちゃうクセがあるみたい。今回もそれで何回か転んだ。
壁降りる時はもうちょい斜め下に向かって、ボトムに降りるまででじわじわ角度調整できるように。

3/23 ロイヤルを受けた後のパイプメモ

フロント

登りはある程度できたが下りでエッジが山側に切れ上がって転ぶパターンが何度かあった。これは下りで前足を踏めず後傾になりノーズがコントロール不能になった結果だと思われる。前足ちゃんと踏めてた時は角付けしっかりできてたので思い通りのルートを取れた。

ということでフロントでは前足ちゃんと踏むのが課題。

バック

上り課題

上れなかった。
失敗パターンはパイプの左半分にinしてるのに未だにヒールに乗っていて、そのままヒールで切れ上がっちゃうパターン。これはボトムでちゃんとフラットに乗ることで解消。

次は早く曲がりすぎてリップ抜ける前にターンしてしまってリップに届かないこと。あるいは曲がるのが遅すぎてやはりヒールに乗って切れ上がってしまうこと。

成功パターンとしては左手をあげてその方向にまっすぐ滑れた場合。けど確率は低い。

ということでフロントの課題としてはちゃんと登れる確率を上げる事。

  1. ボトム(というか登る前)はフラット
  2. 左手を進行方向よりちょい上(体がつまらないように)に向ける
  3. 登るぞ!と思う。

どうも目線がリップとか壁を見てる気がする。それで体がつまっちゃうというか。体が詰まるってのはフロントでもある傾向だと思う。

練習としては右側からドロップインする方がいいのではないか。フロントの下りとバックの登りを同時に練習できる。

下り課題

登れてないのであまりない。ゆくゆくはやはりフロントが課題になるだろう。

次回赤倉

  • スイッチフリーラン
  • スイッチノーズプレス
  • step7のフリーラン確認やる

定期メモ:練習課題

篭りやら地震やらでいろいろあったのでまとめてみる。

足首の使い方(お尻の位置をボードの上に載せるために)

いくらヒザを出してお尻の位置を矯正しても、重心が下がらないことには安定しない。やはり足首が曲がらないとダメという結論に。

そこでZUN氏スタイルをコピーしようとがんばった。とにかく足首が柔らかい。足首から先に曲がる。

どうしたらああなるか、を考えた結果、足首だけでちょいちょいとターンするように意識すれば、足首付近に意識が集中してヒザや股関節より先に使えるようになる。これが最終形というわけではないけど、足首を使う練習としてはかなり手ごたえがあった。

パイプ

  • オーリーターン
    • 軸がブレないこと。エッジング→ターンと同じように板をフラットにオーリーターン。
    • 慣れてきたらオーリーした時に板の引きつけ。オーリーらしく体を小さくして後ろ足に乗って、足引きつけて両足着地。
  • パイプ(フロント)
    • 足を引きつける。できればグラブする。インディだけじゃなくノーズやミュート、テールなど。
    • トーションを使う意識。具体的には前足ヒール乗りつつ後ろ足のトゥを残してエッジが立つないようにする。
  • パイプ(バックサイド)
    • 手を使ってオーリー。進行方向に向かって手をあげる。肩を入れ込むような感じにしない。
    • 踏み切る時にヒールで踏み切ってる時がある。ちゃんとフラットできたまま踏み切る
    • “自然なターン”ならリップ上ってるとき(ターンの開始時)に山側にエッジかかってるのはおかしい。
    • トーションを使う意識。具体的には前足トゥを踏んでエッジが立つないようにする。
  • パイプ(ボトムその他)
    • 降りて左足に乗るのが遅い。
    • ボトムとRの境目でちゃんと体重を移動させる。
    • ボトムでは横に滑る。リップ付近で斜めに(板をフラットに)するのに、最初から斜めだとまずい
    • ボトムではリラックス。下半身だけに力はいってる感じ。

フリーラン&グラトリ

フリーランについては神回レッスンを参考に感覚忘れないようにがんばる。グラトリは…レールやボックスでやりたい技を中心にがんばる。トースタインとか。まとめると。

  • 神回レッスン復習
  • スイッチしゃば雪フリーラン
  • スイッチノーリー(例えばB1inからのスタイル出すために必要)
  • トースタイン想定
  • カズさんの技

つーかグラトリはコケてなんぼ。コケる前提で技出さないと上手くならない。つまりはスイッチノーリーがんばれと。

ワンメイク

南郷の感覚を思い出して。