公社債投資信託。債権やコマーシャルペーパー(CM=企業が資金調達を行うために発行される短期の約束手形。MMFに組み込まれるのは優良企業のもののみ)で運用。株式は一切組み込まれない。現地通貨での元本割れはまずないと考えてよい。
外貨預金と比べてのメリット
- いつでも引き出せる
- 為替手数料が安い
- 為替差益に関して税金なし(金利分は20%。預金と同じ)
具体的な為替手数料とリターン
- 外貨預金(イーバンク)の場合
- 米ドル:0.10銭×2 1.85%/年
- ユーロ:0.10銭×2 3.75%/年
- 豪ドル:0.30銭×2 6.80%/年
価格.com – 外貨預金比較 – 銀行別の金利・手数料比較
外貨MMFの場合、上記に加えて管理報酬がかかる。
外貨MMF具体的な管理報酬
- 管理報酬:年率0.01%
- 投資顧問報酬:年率0.15%(上限)
- 代行協会員報酬:年率0.65%(上限)
- 保管受託報酬:年率0.04%
- 事務代行報酬:年率0.06%
- 計:年率0.91%(上限)