埼玉クエスト有料期間メモ

有料期間=パスが切れた期間。

回数 日付 場所 セッション数
40 2014/09/13(土) 埼玉クエス 2
41 2014/09/20(土) 埼玉クエス 2
42 2014/09/23(火) 埼玉クエス 2
43 2014/10/23(木) 埼玉クエス 3

番外編。

回数 日付 場所
03 2014/10/03(金) 大阪キングス
04 2014/10/04(土) 大阪キングス

10/26からまたパス買う=第2回無料期間。

イメージとしては、ゲレンデと並行して飛びを練習出来たらなと。
11月下旬からかぐらが空くので、土曜日はかぐら、その夜からクエストで日曜日もクエストというルーティーン。
10/26〜かぐら空くまではクエスト混むので程々に行く。

練習メニュー。
B3グラブを徹底的にやる。
SWB1/3も練習する。
FSは思い出す程度に。
クレイル系をFSに組み込めると良い。

第1回無料期間の滑走記録↓
http://d.hatena.ne.jp/teraco/20140909/1410261923

10/8メモ

方針がブレているので纏める。

  • Duo3.0は最終的に音声のみでシャドーイングできるように練習するのがいい。が、英語を見るor聞いて単語を思い出せればOKなのが目的でそれは大変すぎる。シャドーイングは暗記の面もあるし。
  • よって音声を聞いて、ちゃんと単語と意味をイメージして発言出来ればよい事にする。プラス単語の意味をイメージできる。
  • あるいは音声を聞いた後、それを書き取り。プラス単語の意味をイメージできる。
  • つまり、ネイティブの発音を一語一語分解し、それぞれについて意味を把握できる事がゴールとする。

この目標をセクション毎にクリアしていく。

  • 8割、9割のsentenceは理解しているが、残り1,2割を重点的に勉強したい。
  • よってセクション毎に上記発音or書き取り理解を進め、終わったセクションはリスニング対象から外す(音声ファイルを削除)
  • この方法で1週したら、また45個のセクションを最初から聞いていく。その時は1.2倍速で。

某眼科メモ

・凝視しない→PC画面ばかり見てると、何を見るにもそういうクセがついてしまう
・具体的には、キッカーでアプローチする時など、姿勢を低くしようと思って首も縮こまってしまうとか
・顎を上げて、極端にいうと見下すような感じで。
・きれいにいうと、頭が天から引っ張られるようなイメージで。
・普段のトレーニング→バランスボールに乗ってけん玉したり目を動かしたりする運動を1日5分やれば3か月くらいで違ってくる。

10/3,4 大阪キングス

2回目の大阪キングスは前回ほどのハングリーさがなく、適度に楽しみ適度に練習、2日で4セッションでした。大阪では主にホークで面白グラブをやる事にしてます。以下、結果。

◎ストレート系
・トゥイーク→そつなくできる。が、ライダーさんのスタイルに近づけるためには、もうちょい板の裏を天に向かって見せることが必要ぽい。といっても膝をがっつり曲げて見せてもかっこ悪いから、腰から反るように、膝の曲げは出来るだけ少ない感じで板の裏を天に向けられたらいいなぁ、
・SWトゥイーク→やってない!
・FSシフティからの右手でノーズ持ってテールボーン→できるかな?

◎FS系
・F3メラン→上体を180回してからメランを掴みに行けば普通に持てる。後は捻ってスタイル出す。
・F3レイト1→頂点でジブアイテムを擦って270アウトするイメージ。肩は早い段階で180回し済み。頂点でテールタップするイメージを持つとスタイルが出る(これはレイト2のコツ?レイト1は頂点でレールに乗るイメージ?)。ノーグラブスタイルなので、ジバーっぽい感じでやる。
・F3レイト2→頂点でドラム缶をタップするイメージ。コツは上と同じ。飛び過ぎてドラム缶に届かないなから左足引き上げて右足伸ばしてテール下げるスタイルのイメージ。
・F5→何回かやればいける?グラブは270回るくらいで持ちに行くのが良さそう。
・F3クレイル→やってない!多分F3メランと同じイメージで、180回してから掴みに行く感じだと思う。ま、F3メラン出来てからの方がいいかな?
・F3テール持ったままメソッド→ダイナミックでおぉ!と言われる感じはあるが、かっこいいかというと…。

◎BS系
・B3ミュート→できねーw どーもまだ抜けが安定せず、B3以上を安定させるのは厳しい。
・B1/B3ノーズダブル→やってないけど。B1だけならできるし、ノーズダブルは割と無意識でできるので今後やってみよう。
・B1/B3右手でノーズ掴むやつ→できないけどw クレイルと同じ動きだからなーんかできそうだし、これできたらトリックの幅広がりそうな気がする。
・B1メランシフト→良くライダーさんが魅せグラブでやってるやつ。メラン封印しているのはメランやると軸がおかしくなるからであって、それさえなければトライしてもよい。けど崩れてくるサインが出たら気を付けよう。

SWB
SWB3インディ→埼玉で500本打ってから考えよう!