午後から3:15くらい滑る。この日は他の人が上手すぎて引いた。
そんな中、B360・F360をメイク。その日は浮かれて帰ったが動画確認したらかっこ悪過ぎて凹んだ。
まずは360メイクのコツ
前回は5+1までを意識した。今回はそれに加えて
リップで体を必要以上に小さくする。手で雪面触れるくらい
を意識した。
特にF3でこの状態で板をピタッと雪面に吸いつけるイメージを持つと
横滑り、エッジ抜けの感覚が発生せず安心して回転動作に入れる。
B3ではB1の時より捻転を強くするイメージ。ただし早抜けにならないように注意。
スタイル出すのに必要な事。
空中姿勢。今の俺は180まで普通に回ってるが後半の180で回転を高めようと意識し
- 体を前に向けようと目線と肩のラインを回しにかかる
- 手が置いてけぼりになる
- 手が体に巻きつくようになる
回転方向ではない手(F3なら右手、B3なら左手)が体に巻きつく。
体はちゃんと回ってるので、ちょっと意識すれば修正できると思う。
- グラブする:一番確実だし
- 板をひきつける:グラブするのに必要
- 体を小さくする:空中で安定するのに必要
つまりストレートと同じ事をF3・B3でもできるようにする、と。
次回の目標
- ストレートでテールグラブ以外のグラブ(ダブルグラブとかトラックドライバーとか)
- F3、B3でグラブ
にしても、今回はシーズン中と同じ精神状態で練習できたのでよかった。
- 落ちても痛くない、と体に理解させる
- なんとしても目標を達成してかえる、という強い気持ち