今週つーか今月はいろいろと忙しくて時間が経つのが遅い。
- 1日:徹夜でメールやり取りした後、友達を空港に送りに行き室内ゲレンデで練習
- 2日〜4日:5日以降忙しいのを見越して、いろんなタスクを消化。
- 5日:車のバッテリー上がったので友達に助けに来てもらい、夜は飲み。
- 6日:職場飲み
- 7日:サシ飲み
- 8日:サシ飯&10人で鍋。
と、気が休まる暇がない。忙しいというのもあるが、何より初対面・久しぶりの人と会ってるのが大きい。今日の鍋なんて全員リアルは初対面だったぞ。
初対面で苦手な人
基本人見知りはしませんが、一緒にいて気疲れするタイプはある。
1.腹を割って話せるか?
俺、プライベート飲みで最初に名刺渡されるとダメです。どうしても社交辞令っぽい展開になってしまう。身近な話題から入りたい。あとなんだろう…。**よく笑う人とか明るい人**は話しやすいです。話してて楽しんでるんだなってのが分かるから。それが演技でも「腹を割って話せてる感」があればいいんです。
あとダルそうにしてる人、気を張ってなさそうな人も好きだな。飲み会の席なのにビシっとしてる人いるじゃないですか。こっちまで硬くなっちゃう。
まぁ会話上手、下手はあるよね。俺が上手とは全く思わないけど、お互い質問してそれに答えてってキャッチボール的なものが上手くできると楽しいです。
2.自分より全然上の人
例えば職業的な事とか。「自分が上って見てしまった人」に対しては、どうも気合を入れないと太刀打ちできない。これは疲れるってだけで、そういう人とお近づきになれるだけいいことなんだけど。
3.つか、年上で身長の高い女の人苦手なのかも。
あーこれ絶対高校時代のトラウマだな。
まぁなんか前半だけで気合使い果たしちゃったので、しっかり充電してまた社交的な日々を復活させたいところです。