9/14 埼玉クエスト中間報告 パス終了

9/12でパス終わって9/10が最終出社日でした。

今季の滑走記録
回数 日付 場所 セッション数 料金
01 2015/04/12(日) 埼玉クエス 2 4200
02 2015/05/04(月) 埼玉クエス 2 4200
03 2015/05/09(土) 埼玉クエス 2 4200
04 2015/05/24(日) 埼玉クエス 2 4200
05 2015/05/30(土) 埼玉クエス 2 4200
06 2015/05/31(日) 埼玉クエス 2 4200
07 2015/06/13(土) 埼玉クエス 2 4200
08 2015/06/20(土) 埼玉クエス 2 4200
09 2015/06/21(日) 埼玉クエス 1 3200
10 2015/06/27(土) 埼玉クエス 2 4200
11 2015/07/08(水) 埼玉クエス 1 3200
12 2015/07/11(土) 埼玉クエス 2 4200
13 2015/07/12(日) 埼玉クエス 1 3200
14 2015/07/18(土) 埼玉クエス 2 4200
15 2015/07/20(月) 埼玉クエス 2 4200
16 2015/07/25(土) 埼玉クエス 2 4200
17 2015/07/26(日) 埼玉クエス 1 3200
18 2015/07/29(水) 埼玉クエス 1 3200
19 2015/08/01(土) 埼玉クエス 2 4200
20 2015/08/02(日) 埼玉クエス 1 3200
21 2015/08/08(土) 埼玉クエス 2 4200
22 2015/08/09(日) 埼玉クエス 3 5700
23 2015/08/16(日) 埼玉クエス 1 3200
24 2015/08/23(日) 埼玉クエス 2 4200
25 2015/08/29(土) 小布施クエス 3 5900
26 2015/09/04(金) 埼玉クエス 2 4200
27 2015/09/05(土) 埼玉クエス 2 4200
28 2015/09/06(日) 埼玉クエス 3 5700
29 2015/09/10(木) 埼玉クエス 2 4200

合計:29回
料金:119500円

去年の記録↓

http://d.hatena.ne.jp/teraco/20140909/1410261923

去年は39回、今年は29回って事で10回少ない。3月4月5月にあまり行ってなかったのが回数少ない原因だと思います。
つっても去年は3月から9月まで、今年は4月12から9月までなので期間の違いはある。
あと去年は最後に合宿して8日くらい滑ったのがデカかった。

なお5月24日(土)にシーズンインしてから、6/7(日)は富山クエスト行ったので、7/4(土)5(日)以外は毎週芝ブラシ滑ってたことになります。病気か。

習った、というか学習したこと、考えてる事。

毎回終わった後に思うことが違う(観点が違う)のですが、基本的にオーリーは大切にやってます。
技で言うと、FS、BSを中心にビッグもたまに飛んで、でやってます。

BSは最近不調、だけど不調の原因はそれなりに分かっており、治すのに苦労している状態。
FSは練習したい事が練習できている。ビッグやミドルでF5出来る感じだが、この先に行くには(F5を小さいキッカーでちゃんと着地する、F7をメイクする)今気を付けてる事以外に、もっと気を付けないといけないことが増えてくるのでそれを練習する。

ま、上手くはなってます。あと脱臼は2回しました。1度やると2,3週間はチャレンジ意欲がなくなるので気を付けましょう。

と、まとまりのない日記でしたが富山行ってきた日記にいろいろ書いてあるのでよいかなと。

思った事

週に3回以上行くと、スノーボード思考が維持されてブログに書かなくても次に意識することを体が覚えている事。1週間でも空いちゃうと、何を練習するんだっけ?のイメージから取り戻さないといけない(それはブログに書いても忘れてしまう問題である)

動画撮影は必要。最近は教えてくれる人が少なくなったので、自分で動画を撮影して自分で考えることが重要。他施設と違って混んでるので動画を見返す時間は充分あるし。効率も良くなる。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です