9/23 埼玉クエスト 後半報告

パス買い足したので。

・BS
戻ってきた。イメージ的には今までは

  • 飛ぶときに軸を前に倒す(後ろ軸でまくられのままスピンして着地できないことが多いから)

って考えてたけど

  • オーリー
  • その後、軸を前に倒しながら
  • 回転力

の方が、高さが出て良い(オーリーを意識するから当然なんだけど)
あと後者の方が、オーリーを意識する分、リップまで回転を待てるから早抜けしにくい。

今の所、自分にとってB3とは結局勇気の問題で状態が変わって来て、軸を前に倒す恐怖と怪我の恐怖に買って正しい軸で飛ばないといけない。
なので、富山・小布施で調子乗って埼玉に帰ってきた昨日は怖さもなく正しい軸で飛べてた。

この感覚を離さないように、ロジックで正しい軸を作れるような飛びを覚えないといけない。

・FS

  • アプローチで膝腰落とす
  • 体閉じる(かぶせる、左腰に懐作る)
  • 懐を作ったまま上半身を回し、下半身と上半身のねじれを作る

ってイメージでやってます。

初速を作るイメージ。

が、これでF1だとあんま練習にならないから、高回転で練習した方がいいのかな…と迷い中。

つまり、F5とかを今までの回し方だけじゃなくて上記の回し方に変えるような練習。

今までギリギリF5だったのが、余裕を持って高さもある状態でF5回れば成功。

みたいな。

回数 日付 場所 セッション数 料金
01 2015/09/20(日) 小布施クエス 2 4400
02 2015/09/22(火) 埼玉クエス 2 4200

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です