練習したことメモ。
フリーラン
スイッチフリーランをメインに。特にスイッチテールマニュアルを練習。レギュラーと違って安定して直進できないのは、上半身のねじれに下半身がついてくるからであり、左足首で微妙なコントロールができない→足裏のどこでどう踏む、ということがコントロールできないからだと思われる。
これをクリアしないとスイッチでちゃんと踏み切れないのではないか→最後の方は最初より進歩したので、継続練習したい。
キッカー
- F3:7mで回した。ぴったり着地でテーブルでもこけなかった(テーブルなのは問題だが)。とにかくF3はできて当然なので今度からはグラブをやるようにする。
- B3:3mで回したり。B3やるぞ!って時はちゃんと回ってるけど、これもグラブがなぁ…。スキル的にはできるはずなので恐れずにやる。あとできれば早抜け気をつける。
- CAB3:今回一番練習した。3mではできたが、5mではできない。今のスキルではどうやってもできないと思う。CAB3のためには後ろ足蹴って体を開く動作が必要だが、CAB3ほどの先行を入れようとすると下半身がついてきてしまい、早抜けになる。かといって早抜け防止で後ろ足の蹴りだけで飛ぼうとしても、左足首のコントロールができないので飛べない。このスキルでCAB3をやるとすると、上半身を開く流れの中でリップ付近でスライド気味に回すことになるが、それだと高さもクソもあったもんじゃなくなる。
とにかく、CAB1は7mキッカーでも余裕なので、まずはCAB1でグラブがっちりで安定させる。CAB3も小キッカーで試し打ちして、その時は踏み切りと先行+下半身のタメを意識して地道にやるしかない。あとスイッチフリーラン。今はまだまだだけど、F3に比べりゃ成長は早いはずである。
ジブ
特になし。
次回への課題
- 普段のトレーニングで左足首をもっと繊細に使えるように普段から努力。
- スイッチフリーラン+スイッチテールマニュアル
- グラトリで踏み切りながらCAB1
キッカーやりたいことメモ
- F3グラブ
- B3グラブ
- CAB1グラブ
- CAB3
- F5