某所でみんなでブログを書くことになったのでその目標とかメモ。多分終わった後にこのエントリを「始まる前に思っていたこと」とネタばらし的に振り返る。俺のはてダ、誰にもばれてないからなぁ。
1.つまらないところで失点しない
誤字脱字とか文章構成とか不備のないように気をつける。つまり「いつもの読者」以外の人に見られるので、まず失点しない。衛生要因みたいなもの。
2.800字以内で収める。
収まらない場合はそれなりの理由を。「いつもの読者」以外の人に読まれる=俺の文章に興味がある人ばかりが読むのではない。よって短めの文章で人をひきつけとにかく最後まで読んでもらう。つまり無駄な文章をそぎ落として洗練させる。
3.読者目線で推敲
なんども書くけど今回は自分のブログじゃなくみんなのブログなので自分用メモ的に書いても仕方ない。ふらっと来てくれた人が読んで面白いとかためになるとか、そういう感じにしたい。
という3つ。
や、ほんとだったら「1エントリに1回は笑える箇所を入れる」とか「一番尖ったエントリを書く」とかもっと具体的な目標でもいいんですけど、いかんせん自分自身「まずはちゃんとしたエントリを書きたい」って気持ちが強くてですね。今回の企画に参加したのも、ブログを始めて日々アクセス数が伸びていて、もっといいエントリ書こう、もっと工夫しようって心境を思い出せたらな、って意味があったんです。そうすりゃ結果は後からついてくる。
「自分に厳しく、読者に誠実に」
これでいきたいと思います。