動画見直した感想

ストレート/ノーズグラブはそんなに悪くない。強いて言うならもっと完璧に腰を板と平行にするくらい。

F1。右足軸で飛ぶ理由が分かった。それはリップから飛び出すときに、テールとリップを密着させて回転の支点を作るため。
俺のF1は右足に重心を乗せ切れておらず、テイクオフ時にテールが雪面から離れている。
なので、回転するときのきっかけがない。
できるだけ強い力でテールを雪面に押し付けて、テイクオフの時にきっかけを作ってやればより強い始動ができるんじゃないかと思った。

というか、ストレートの時は結構出来てるんだけどね。

F1で足りないものは

  • 右足重心=1時点での踏み込みと2時点での右足への重心移動、2’時点での溜め
  • タイミング=これはかなり注意しないと腰が前向いちゃう。必ず意識してリップまで待つ。
  • 上半身の捻り=やっぱ足りない気がするなぁ。

つまり、今のストレートのテイクオフまで+強い回転でいける。
問題はF1になると、どうしても腰が前向いちゃう事でこれは

  • いちいち動画を見返して意識させる
  • 飛ぶ前に腰とか腹筋に超力入れる

くらいか。あと、右手の位置を常に意識する、でも分かりやすいかもしれない。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です