ボード予定決めるときの心理メモ

去年まではあいのり一本だったのが今年はその前に誘う優先順位の高い友達がいて迷いが出ている。
しかも友達にカテゴリ分けができてしまい、カテゴリAの友達が一人決まるとカテゴリBの友達が誘い辛くなる。
結果、カテゴリBの友達を飛ばしてあいのり募集することになり気持ち悪い。

・解決策

カテゴリA、Bともに友達を増やし完結するようにする。
無駄に焦らない。時間はたくさんあるしあいのりさえ使えば人が足りないっていう最悪の事態も避けられるので心配なし。
声をかけるときはなるべく多くの人に声をかける。例えば4人募集なら6人など。声をかける人数は日帰りか泊まりか、何日前かで臨機応変に判断する。

ここから本題

つまりなぜ不安かというと、4人募集の所を3人に声をかけて1人しか決まらなかったら、残りの短い期間で3人募集しなければいけないってこと。返信遅れる人間の方が悪いので最初から多めに声をかけていれば募集側は楽。

あるいは、かなり前もって声をかけて断られても余裕があるようにする。これは自分自身が余裕を持たなければいけない。早く声をかけすぎて返って焦ってしまっては無意味。例えば来週の水曜日の平日なら土曜日か日曜日に募集をかければ間に合う。なのに、月曜日に声をかけはじめて2日たっても誰も決まらない、どうしようなどと心配するのは愚の骨頂(まだ一週間もあるのに!)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です