室内2日目:2008/5/15 カムイ龍ヶ崎

17:30〜22:00まで約4時間滑走。

今日やったことその1:最長不倒挑戦。

なぜなら龍ヶ崎ではきっちりオーリーできないとデコ落ちするため。デコ落ちしない+なんどもテーブルを超えて恐怖心を和らげるため2時間ほどストレート練習。

・結果
自分的にはオーリーできているつもり…だが他の人はもっと飛んでるっぽい。

  • タイミングが早いのか
  • オーリーが甘いのか
  • 板のメンテが悪いのか
  • 実は自分も他の人と同じくらい飛んでるのか

分からない。次回から動画必須。友達いるとなおよし。

今の俺の状態では、少しトゥ気味に乗るとGをしっかり吸収できて安定した抜けになる。
最初から膝をまげてちょっかる。リップで膝に力を入れて伸ばす。上半身はひっぱりあげられる感じで。本当は”テールがリップにかかった瞬間”でオーリー狙いたいが、今のレベル+大キッカーではそこまで細かいタイミングまで細分化できない。ミニキッカーで練習かな。

今日やったことその2:180+セルフコントロール抜け

今のオーリー力じゃオートマティックは無理(高さが出ずテーブル落ちする)。つか龍はセルフコントロール練習する所に設定?オーリーを80%意識して180回す意識は20%にしたら180回りきらず。しかしテーブル超えられたのは良かった。理想はGを感じながらオーリーしつつ抜ける瞬間から先行入れ始める。80%+60%=140%。あと40%意識レベルを高めればいけそう。ていうか、1回だけテーブル完全に抜けつつ綺麗に180回ったときは80%+50%くらいだったなぁ。

ちなみにシーズン中はオートマティックの力を借りて360までできてた。今日は完全ストレートで抜けて先行動作一切なしだったので回りきらなかった。つーかトライすればできてたかもしれないが龍でミスれば即テーブルなので怖くて飛べなかったので溝で練習しよう!

カムイへの所要時間

朝9:00頃行き:100分
夕16:00頃帰り:120分
夕16:00頃行き:100分
夜23:00頃帰り:70分

カムイは夜行くべし。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です