埼玉クエストメモ(4/20)

Bには軸が後ろに倒れる癖がある。これはFと同じであり、Fは自分で気づいて修正した。
ではなぜ、Bに自覚がなかったかというと、

  • そもそも、Bは横軸もずれていたので、縦の軸がずれていることが明示的にわからなかった

– Fは抜けが正面を向いていることもあり、左右に倒れることはなかったため、縦の軸だけ気を付ければよかった。

  • Bをゲレンデで打つ機会がなく、何が悪いか気づくことができなかった(Fはゲレンデでたくさん打ったので、素のまずい抜け方で抜けて悪いところがわかりやすかった)

対策としては、

  • Bをゲレンデで打つ
  • 左右ブレをなくすように、リップ直前まで引き付けて飛ぶ。顔は正面を向いたまま

である。

また今回気づいたこと。

上半身〜胸までを回転させ、腰から下を固定させる練習で有効なもの。
左右の手を伸ばし、時計・半時計に回転させる。ポイントは左右の手先が対角線上になるようにする。

軸が倒れやすいことを自覚する。飛んだあと、軸を立てる対応でたまにうまくいっているが、意識してやる
→意識してやるには、左右軸ずれがない状態である必要があるので、リップの直前まで飛ぶのを待って左右ずれを抑える。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です