6/21 埼玉クエスト中間報告

惰性で行ってたら9回になりました。(これ書いてるのは6/21の朝)
施設リニューアルしてから調子よく、ちょっとやる気も出てきてます。

F5

考えてる事のメモ。

何を考えてるのか…。とりあえず空中に出てからの話で言うと、180回った所らへんで前手が閉じてしまうので、540の時はそこから前手で引っ張るイメージとする。前手が閉じても回転力は止まらないけど、軸が安定しない(B360で前手が触れず軸が狂うのと同じ理論)

基本的な考え方は「空中で360回り切る」でよいと思う。そのために…。

動画を見た感じだと、360の時より540の方が抜けが早くて蹴れてない気がする。360の時もそうだったけど、結局テイクオフで待って蹴るほうが回転力つくので、540やるんだけど抜けはグッとこらえてタイミング良く蹴りだす事。

あとF360で苦労してた時みたいに軸が後ろに倒れて後ろ足着地しがちなので、テイクオフの時に前に飛び出すようにする。ただこのクセは、出る時と出ない時があるので、出ない時は来にしなくてもいいかな?

とにかく最後の180までに勝負が決まっているので、360まで安定して回せるかが勝負だと思う。軸がぶれないように丁寧に・慎重に回したい=滞空時間が必要=テイクオフで早抜けなく蹴りだす必要がある。

◯今季の滑走記録

回数 日付 場所 セッション数 料金
01 2015/04/12(日) 埼玉クエス 2 4200
02 2015/05/04(月) 埼玉クエス 2 4200
03 2015/05/09(土) 埼玉クエス 2 4200
04 2015/05/24(日) 埼玉クエス 2 4200
05 2015/05/30(土) 埼玉クエス 2 4200
06 2015/05/31(日) 埼玉クエス 2 4200
07 2015/06/13(土) 埼玉クエス 2 4200
08 2015/06/20(土) 埼玉クエス 2 4200
09 2015/06/21(日) 埼玉クエス 1 3200

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です