前の日記(http://d.hatena.ne.jp/teraco/20090326)からの改善点。
1.特定の行の発音 この"ど〜"の発声が物凄くいい加減で素の声になっている。軽い感じに聞こえてしまう。 この対策は語尾を延ばさない。空白時間帯ができても良いから。 2.あー、えー、など口癖が多い。
この2つは直りました。直ったというか、意識すれば出なくする事は可能なので治せそうです。今は、自分の声を録音しているときは意識して出さないようにしているので出ない。しかし、友達と話してるときは意識しきれないので出る。つまり、無意識的に上の2つを出さないようにすればOK。
前の日記にも書いたけど、あー、えーなど出てしまうのは話す事が思い浮かばないから。ゆっくり話すことで話の内容を考える事ができるので、あー・えーを解消する手助けにできる。また早口になると「カ行」「サ行」「タ行」の発音も難しく、聞き取り辛くなる。
つまり早口は悪。早口で話さない・走らない。気持ちゆっくり話すことを心がける。
3.長い会話だと集中力が切れる
→解消方法なし。集中切れても良い声でしゃべれる状態にもってかないといけない。
今悩んでるのは、「さわやかイケメン声」で話すにはどうすればいいのか?ということ。最近心がけているのは「口角を上げて・口を大きく開けて話す」こと。意識して口角を上げて話すのと、今まで通りの口で話すのでは出る音が全然違う。これでかなり明るい声になってきたんだけど、他人と全く同じ声質にするというのは難しいなぁ。
取りあえず、最終目標は飲み会終盤で酔っ払った時でも、良い声でしゃべる。