シェアについて

シェアは決まるまでのハードルが高い。
最初のハードルを乗り越える力さえあれば/そして乗り越えてしまえば住めば都で絶対に大丈夫。

最初のハードルを乗り越える方法を考える。

  1. ある程度の妥協が必要なんじゃないか?ストライクゾーンを広めに。
  2. ただし場所(自転車通勤)だけは譲れない

そして満足行く条件が見つからないから、自分で募集する流れになる、と。
条件指定してやった方が応募しやすい。

【新規の場合は敷金礼金がかかる事を忘れるな】→けどお金だけでしょ?

相手にペース握られるのが嫌?就活と同じ雰囲気はあるよなぁ。

【冷蔵庫・洗濯機を捨てるのが嫌なんだよなぁ】

予想される流れ

  1. アンテナで毎日情報を収集するようになる
  2. 痺れを切らしてそのうち自分で募集
  3. 妥協できずに/ハードル高すぎて物別れ

脱出ルート

  1. 妥協して(冷蔵庫/洗濯機処分)どこかに転がり込む
  2. 最後までがんばりきる

自分で募集する場合は、条件をできる限り細かく決める。そうすると人が集まらなく思うかもしれないけど

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です