Global Office 365 Developer Bootcamp 2018 – Japanに行ってきました。

Global Office 365 Developer Bootcamp 2018 – Japan – connpass

です。twitterのまとめはこちら↓

Global Office 365 Developer Bootcamp 2018 – Tokyo, Japan #Office365Dev まとめ – Togetter

LTの資料はこちら(見つかった分だけ)↓

ハンズオンの資料はGlobal Office 365 Developer Bootcamp 2018 – Japan – connpassのリンクからたどれます。

まずは前準備含めたいろいろな調整を行って頂いた運営のみなさま、膨大な資料を分かりやすく説明頂いた登壇者の皆様、みんな面白かったLTの皆様、そして参加者のみなさんありがとうございました。あと会場を無料で貸し出して頂いた日本MSさんと、とんかつプレゼントしてくれた米MSさん!

最高かよ…(もぐもぐ)

私のLTちょい補足

GraphAPIのスロットリング(20181027 office365 developersday)についてしゃべりました。資料以上の事は話してないので詳しくは資料参照なのですが、中にURLをいろいろ埋め込んだのにslideshareじゃリンクに飛べないという事に気づいたので、ここに記載します。

余談ですが、LTが終わった後に同じようにスロットリングに引っかかった経験のある方に声をかけていただき、盛り上がりましたw やっぱりみんな苦労してるんですね…。これについては本当に改善を望みます…。

4つのセッションのイメージと私が選んだセッション

今回は4つのテーマに分かれてのハンズオンでした。つまり4つのうち1つを選ばなければいけません。会場に行くまでの私の心境。

  • テーマ: SharePoint Framework
    • 怖そう…
  • テーマ: Microsoft Graph
    • これやろ!
  • テーマ: Office アドイン
    • 不要ぽい
  • テーマ: Microsoft Teams
    • 一応興味あり

SharePointは、周りに猛者がたくさんいそうなイメージがあるのでちょっと及び腰になっちゃいます。Graphはいろいろと応用がきくのでやってみたい!Office アドオンはまぁ不要ぽいし、Teamsって聞くとひとまず「おっ!」ってなりますよね。

しかしながら、登壇者の皆様のショートセッションを聞いた後の私の心境↓

  • テーマ: SharePoint Framework
    • 凄そう…!
  • テーマ: Microsoft Graph
    • ちょっとローレベル?
  • テーマ: Office アドイン
    • 面白そう!
  • テーマ: Microsoft Teams
    • Ci/CDかぁ~。

SharePointはもう内容からして凄そうな感じがしたので、もう少しSharePointと仲良くなってから取り組みたいかな…。Graphは意外と知ってることが多そう?少なくともGraph Explorerとアプリケーション権限つける部分は知ってるしな~。知らない所もありそうだから聞きたいんだけど。Office アドインは、ダルいマクロの話かと思ってたらWebの仕組みを使って開発できるってことで俄然興味沸いたのと。管理者視点でどういう事が出来るのか、技術的な所を抑えたかったです。Teamsは内容的に面白そうだけど、実際に自分がTeams開発担当になってサービス改善を続けていくことは今の所なさそうかな(ちょっとTeamsアプリ作りたい、とかそのレベルの興味だった)と思いました。

てことで、Office アドインのセッションに参加しました。

Office アドインのセッションについて

めちゃくちゃ良かったです!恥ずかしながら私、Office アドインについては全く知識がなかったのですが、講師のきぬあささんのお話と資料の作りがすごく良くて、「なぁ~るほど!」と唸りながらハンズオンしてました。また、資料の作りがすごく良くて(2回目)ある程度自分で分かってきたらセルフハンズオンでどんどん進めていけます。実際、当日、説明されなかった章もありましたが、私は自分で手順を進めてその部分を進めることが出来ました。

Office アドインのセッションに出ようと思って出れなかった皆さん、本当に資料の作りがすごく良いので(3回目)後からでもよいのでぜひやってみてください。

Office アドインの将来?を考えてみる

今回初めてOffice アドインという存在を知り、仕組みもある程度わかりました。SIer的には、これが今後メジャーになっていくのか?注力したほうがいいのか?とかを考えてしまうのですが…。Office 2013の時は基本的な事しかできず、Office 2016になっていろいろできるようになった、という事もあり、(まだ古いOfficeが多い現状では)いきなり覇権を取る、というのは難しそうです。一方、Office Onlineでも同じように使えるというのはvbマクロにはないメリットだと思います。

最低限、エンタープライズ環境がOffice ProPlusに統一され、基本的にみんな最新のOfficeです、という時代になってからが勝負じゃないでしょうか。

一方、昔ながらのvbaを10年以上も使い続けている現場も知っているので、そういう現場は粘ってこういうのを一生使うかも。昔は、超いけてるvbマクロを無料でホームページで公開している人も多くそれが業務利用されていたりするけど、今は無料公開文化が減って、ビジネスで使えるソフトウェアは何らか収益化を目指すから、そこは昔の無料マクロが強かったり。

きぬあささんがおっしゃっていた通り、今は本屋にExcelマクロ本が並び技術者もたくさんいますが、将来的にマクロ技術者が少なくなり、Officeバージョンも統一され、Webが重視され…といったいろんなファクターが重なりあい、

昔ながらのExcelマクロを使うメリット < Office アドオンを使うメリット

となれば、徐々にOffice アドオンがメジャーになる…かな?あ、けどマクロだけじゃなくRPAとかも競合になるんだよなぁ。

まとめ

凄く価値のあるイベントだったので来年も出たいと思います!

Posted by tera