果たしてOutlookだけで100時間の時短を達成できるのか?
それを確認するには、自分がOutlookを使っている時間数を調べる必要がある。上記の本によれば一般的なホワイトカラーのOutlook利用時間は500時間/年であり、この場合に100時間/年の時短が出来る、とある。
関連エン ...
「年間100時間の時短を実現した32のテクニック アウトルック最速仕事術」を読み込んだ
年間100時間の時短を実現した32のテクニック アウトルック最速仕事術は時短ハックの対象としてOutlookにフォーカスした本であり、その着眼点と内容もすばらしく、年間のOutlook利用時間が多いが特に使い方を工夫していない ...
onmicrosoft.comがバレると何が困る?
前回のエントリの続きです。
onmicrosoft.comをどうしても隠蔽したい – ぷりどうぐ
前回のエントリの結論:xxx.onmicrosoft.comを隠し通すのは難しい
onmicr ...
onmicrosoft.comをどうしても隠蔽したい
お客様より「xxx.onmicrosoft.comは外部にバレたくないしユーザーにも見せたくない」という要望を受けますが、実現可能なのでしょうか?
xxx.onmicrosoft.com とは?Office 365(Mic ...
Azure SentinelでOffice 365 のデータを取り込んでみた
※ 本エントリは単純にAzure Sentinelを有効にしただけで、特に深い考察はありません。
唐突に”Azure Sentinel”なるものがリリースされました。
Microsoft、Az ...
Exchange Server 2013以降に存在する脆弱性”PrivExchange”の内容と対処法(とその影響)
本記事は英文記事をベースに実機検証なしで書き上げたものであり、内容が誤っている可能性があります。本記事を参考にしたことで問題が発生しても責任は取りませんのでご了承ください。
ドメインユーザーのID/Passwordだけでド ...
Invoke-RestmethodでGraphAPIを叩くと2バイト文字が文字化けする
自分の知識不足ですが、ハマる人いるかもしれないのでメモ。
Office 365のGraphAPIを利用し、Office 365 の利用状況レポートをダウンロードする事が可能です。Flowでやる手順は前に記事に書きました。
vscodeの利用に必須な”ワークスペース”の概念
node.jpを触ってみようと思いました。そして折角なのでvscodeで開発しようと思いましたが、vscodeの事をあまり分かってなかったのでこの機会に勉強しました。なお私はバッチファイルなどしか書けないエンジニアで、モダン開発の ...
誰も知らないMicrosoft LauncherとOffice 365 EM+Sの関係
Office 365 アドベントカレンダー、12月12日です。実はアドベントカレンダー用にForms/Flow/GraphAPIのエントリを書いていたのですが話題がかぶってそうなので、Androidスマホ用Microsoft製の ...
オーナーなしTeamsをメンバー自身に救出させる~Forms/Flow/GraphAPIを利用し、無駄な管理者運用を削減する~
このエントリでは、オーナーなしTeamsのメンバーがFormsから問い合わせをすると、条件を満たした場合、自動的に問い合わせたメンバーをオーナーに昇格させる仕組みの作成方法を記載します。
が、本当に伝えたいのは