Realforce U91(白)にしてから1年経った感想
以下、去年の話
5年前に買ったキーボードがダメっぽいので、新しいのを検討しています。どうダメかというとまれにキー入力が効かない。1つのキーだけじゃなく複数のキーで減少を確認しているので、基板側の問題かも…。悲しいけど、5年も働いてもらったので仕方ないかな、と。
※ 5年前に買ったキーボードと使った感想はこちら:FILCO ZERO Tenkeyless FKBN91Z/NBを買って1ヶ月くらいした感想
分類まとめ
俺が纏めるまでもなくネットにまとめ記事があるっぽいですが、メモ用に纏めます。
キーボードの種類
「高級キーボード」とは、一般的にキータッチがメカニカルキーボード・静電容量無接点方式のキーボードの事を指すようです。メカニカルは聞いたこと有る…というか、いわゆるカタカタ音がするハッカーっぽいやつ、という認識だし事実そうですが、静電容量無接点方式ってのはメカニカルよりランクの高いモノみたいです(人によって好みはある)
価格.comマガジン p1 極上のキータッチを手に入れる 高級キーボードの世界
キーボードメーカー
どうやらダイヤテック・東プレ・PFUってのが有名キーボードメーカー御三家?らしい。3つとも名前は聞いたことあるけど、それぞれが別々のメーカーだってのは初めて認識しました。ダイヤテックのWebサイトで東プレ・PFUのキーボードが打ってるので混乱したけど、ダイヤテックはキーボードメーカー兼販売代理店なわけね。
価格.comマガジン p2 極上のキータッチを手に入れる 高級キーボードの世界
まとめると
こんなかんじです。
*ダイヤテック
*Majestouch:メカニカル
*FLICO:メカニカル
*東プレ株式会社
*RealForce:静電容量無接点方式
*Happy Hacking Keyboard | PFU
*Happy Hacking Keyboard:静電容量無接点方式
※ [キーボードブランド]:[キーボードの方式]
今回買うもの
いろいろ調べて、東プレのRealforceにしました。理由としては
- PFU・ダイヤテックのキーボードは使ったことがあったこと。
- 静電容量無接点方式が一番いい方式というのが分かったので使ってみたかったこと
- 店頭で触ってみて感触が良かったこと
の3点です。特に2番と3番が大きいかな。仕事PCはノートパソコンなので浅いキータッチに慣れてしまい、デスクトップ用キーボードを打ってて疲れてしまう事がありました。Realforceはタッチが軽くて疲れにくそうだったし、みんな絶賛しているのでこれにするかな…と。
東プレのキーボード「Realforce」を使って感動した10個の利点 | ヨッセンス
1年経過した感想
スーパー打ちやすいです。最初はキーが軽くて大丈夫かな?と思ったけど、慣れてくると力を入れずに打てる。ノートPCの軽いキータッチ感覚で深く打てる、といいますか。欠点はキーが軽すぎて、キーボードの上に手をおいてボーとしてると、知らない間にキーをおしてて「あああああああああああああああああ」みたいな文字が入力されていることですw
1年経過して劣化しているかどうか、について。今のところ全然感じません。といっても家でPCする時間は(PCジャンキーに比べたら)そこまでないのでキータッチ回数はまだまだですが。次にこのキーボードについて書くときは壊れた時なんでしょうが、それはもしかして10年後かもしれません…。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません