子どもが生まれて1年くらい経過した感想

2024年1月までは育休を取得しており、その時の感想は育休リスキリングメモ | pblogに書いたので、その後の話

感想

  • 8月くらいから断乳&1日3回離乳食が始まって一気に時間がなくなった
    • それまでは授乳中は自由時間、離乳食も妻がメインだったが1日3回となると自分も手伝う流れとなり時間が取られる
    • 1回の離乳食に、準備が15分・食事が20分とすると35分程度取られる
    • 時間節約のため、大人の料理と同じタイミングで作成し、料理を食べながら離乳食を与えているが、どうしても子供の方が食べるのが遅くて時間がかかる
    • 離乳食作成の9.5割は妻、0.5割は私でおかゆや取り分け離乳食を作っている
  • お出かけはやろうと思えばやれるようになった
    • 排泄と昼寝が安定し、行動時間が読めるようになったので、子供のルーティーンに合わせて移動すれば日帰りは問題なくできるようになった。
    • ただ、移動時間などは実質指定されるので、深夜早朝などはもちろん行動時間にならない
    • 準備はそれなりに必要なので、レジャーで毎週出かける、などということはない。
  • 育休中は料理をたくさん作っていたが、妻がいつの間にか定期宅配を注文し始めたので、自分は作らなくなった
    • 土日なら作れるが、食材を管理できないので結局やらない
    • 2人が1つの冷蔵庫を管理する、って結構ムズいのでは?
    • 言われるがままの買い出しならやっている
  • 自分一人で遊ぼうと思えば遊べる
    • サーフィンやってきたのでメモ | pblog
    • ただ結局、9月10月の3連休はまったく遊びに行かなかった
      • 自分の体調がすぐれなかったり、家族イベントがあったのが主な理由
    • 別の話となるが、遊ぶ前に体力つけなきゃと痛感しているので、仮に時間があっても早朝ジョギングとかしたい。これはまた別エントリで。
  • 休日どこにも行かない=自分の自由時間が多い、というわけではない
    • 自分の時間の作り方が下手なのか、遠慮しているのか、時間はあるが成果が出ていないのか
    • ここは問題だと思うので、改善する必要あり
    • 育休リスキリング中は、なんだかんだで日中4時間くらい子供が寝たが、最近は2時間ほどしか昼寝せず他は起きている
    • 単純に子供を構う時間が増えた、という話
      • その分、夜に子供は寝ているので睡眠は十分とれている説
      • 22時就寝→6時~7時起床なので、もう少し早く起きてもいいかもしれない
  • 子供の成長が早すぎ問題
    • 例えば先週届かなかった棚に今週届く、ということがあり、発生する問題に対しての対応が必要となる
      • 定量化できていないが、意外とこういう所に時間を取られているのかもしれない
    • 仮に第2子が出来た場合、個性はあるにせよ、このような問題については第1子の経験で対応できる分、思考コスト・時間が低くなる可能性がある