育休リスキリングメモ
どこかの政治家が
- 育休・産休の期間にリスキリング(学び直し)を支援できればキャリアアップにつながる
と発言し「育休・産休中にそんな時間あるわけないやろ!」とツッコミを受けた様子です。
そこで、実際に育休の私がリスキリングにチャレンジしてみました。
Contents
状況
- 昨年、第一子誕生
- 誕生~月齢1カ月は里帰り出産。私は普通に仕事。
- 月齢1カ月~3ヵ月の2ヶ月にかけて、私が育休取得
我が家の育児体制・私の育児への関わり
お前ほとんど育児やってなかったんちゃう?とツッコミを受けないよう、実績を書いておきます。
まず体制ですが、システム運用で言うと妻が運用リーダーで私が運用メンバーの2名体制。運用リーダーである妻は、お子様の月齢に合わせて運用項目を定義。またお子様の体調を監視し、何か気になることがあれば調査し、対応を検討。システム運用で言うと、非定期・非定型タスクを担当。
私は妻ほどお子様の体調に敏感ではなく気づけないので、定義された定型的な運用タスク+お金周り(お子様の証券口座開いたり)・役所申請周りを担当してます。
主な作業項目と私の分担は以下。
育児
- 夜泣き対応
- 2人で対応。お子様が夜泣きした場合、私は妻より早く起きて気づきます。
- 着替え・おむつ替え
- 決まったタイミング、また問題があった時に実施。実施頻度は妻と私だと妻の方がちょっと多いくらい。
- お風呂
- 2人で対応。首が座ったらワンオペできる体制を考える予定。
- お子様をあやしたり機嫌を取ったり
- 2人で対応。
育児の一番のポイントはお子様の睡眠で、夜に出来るだけ寝てくれるかがポイント。こちらの本を読んで対策をした結果、月齢3ヵ月に近づく今は夜中に1,2回起きるだけでぐっすり眠ってくれています。
赤色LEDライトは500円くらいのを買って
IKEAのこんなやつにぶら下げてます。
REGOLIT レゴリート ペンダントランプシェード, ホワイト, 45 cm – IKEA
結構不気味。
睡眠意外だとお風呂とうんち時のおむつ替えが1人だと難しいポイントなので、ここは2人でやってます。それ以外は気づいた方が対応というか、授乳以外のお子様タスクは男性でもできるので普通にしてます。
育児以外の家事
- ゴミ捨て:10割を私
- 洗濯:9割を私
- 料理:8割を私
- 掃除:6割を私
掃除に関しては、私の掃除クオリティでは気に入らないことがあるらしく、妻が勝手に掃除しなおしたりしてます。洗面所周りとか。
料理については冷食やデリバリーでもよかったのですが、今のところ余裕があるので8割~9割くらいは自炊でやってます。私が職場復帰したら冷食やデリバリーが増えるかも。
ということで、妻はお子様に集中してもらいつつ昼寝もできる体制を整えています。
リスキリングの内容と結果
ベタですが、今回は英語(TOEIC)を勉強しました。スタディサプリというTOEIC対策アプリで対策、ankiという単語帳アプリで単語暗記です。
結果、アプリの勉強時間を合算すると、1日2時間程度は勉強できています。TOEIC試験は2月に受験予定のため、TOEICのスコアがアップしたかは未確認です。
育休リスキリング出来るのか???
そもそもの話を考えます。
今回、私が1日2時間勉強できているのは、以下の条件がそろっていたからです。
- 第一子である
- お子様に大きな問題なし
- 私が健康(男性も産後うつになることありますが、問題なし)
- 私と妻、どちらも育児に協力的
女性視点で見ると、
- 自分が健康
- 出産に伴う物理的な体調不良と、産後うつなどの精神不良がない
- 自分と夫、どちらも育児に協力的
- 夫が育児協力せずワンオペだと、普通に育児するのもムズい
となります。
逆にこれらの条件がそろえば、かわいいお子様の写真を撮影しまくってインスタに上げるような余裕は全然あるし、1日2時間程度、勉強する時間を確保するのは簡単だと思われます。
とはいえ、育児以外の自分の自由時間を削る必要はあるので、仕事を20時くらいに終わった後に追加で2時間勉強する、くらいの気合は必要かなと思います。ただ育児と仕事で使う頭が別なので、私としては2時間の勉強時間がいい気分転換になっていました。
「リスキリング」まで出来るのか?
とはいえ、1日2時間勉強できるといっても、新たなスキルを身につけるのは難しいのかな?と思います。というのは、お子様が寝たと思って勉強し始めたら、起きてしまった。家事と育児のスキマに少しだけ…と、細切れの時間が多く、それらを合計して2時間になるだけで、がっつり机に向かって2時間勉強できるわけではないからです。
私の場合、ある程度素養のある「英語」をネタにリスキリングしたので、スキマ時間に単語を覚えたり、文法問題を解いて苦手分野を確認したりできましたが、未経験分野を0から教科書読みながらできるか…というとなかなか難しいかな、と。
そんな感じです。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません