ecoflowのソーラーパネル+蓄電池を使った電気代節約に失敗した件

失敗ではないですが、発電量が想定以下だったのでメモです。参考までに、この記事と同じようなことをやってます。

「My電気」がある世界 折りたたみソーラーとポータブルバッテリーで電気を調達して分かったこと:小寺信良の「IT大作戦」(1/3 ページ) – ITmedia NEWS

当初想定の発電量はこちら。160Wのパネルをベランダに設置して夏に発電した時のシミュレーションです。誤算が3つあったのですが、分かりますでしょうか?

時間発電量(W)※想定
00
10
20
30
40
5160
6160
7160
8160
9160
10160
11160
12160
13160
14160
15160
16160
17160
18160
190
200
210
220
230
240

誤算1. 南向きのベランダにパネルを設置すると、太陽が南側にある時しか発電できない

一般的なマンションのベランダを想像してください。仮に南(180度)に向いているとして、太陽が東(90度)から登った時に陽が入ってくるか?ということです。もちろん入りません!

夏なんて太陽は北東(55度)から日の出になり、南向きベランダに陽が入るのは8時~9時ごろ。5時に日の出したとしても、全く発電しないのです。

誤算2. 陽が入ってもマックス発電するわけじゃない

マックス発電する条件は太陽光パネルに直角に陽が入るとき。ちょっとくらいベランダに陽が入ったとしてもマックスの半分~1/3くらいしか発電しないのです。

誤算3. マックス発電=160W発電ではない

160Wは理論値であって、マックス発電時でも130W~140Wです。

ということで、実際の発電量は以下です。

時間発電量(W)※想定発電量(W)※実際
000
100
200
300
400
51600
61600
71600
816020
916060
10160100
11160130
12160130
13160130
14160130
15160100
1616050
171600
181600
1900
2000
2100
2200
2300
2400
合計2240850

想定の1/3!違いすぎやろ!まぁ全ては俺の計算が甘かったことが悪い。太陽光パネルが屋根についている意味がよくわかりました。

発電利用実績

天気や、自分が出社してるとそもそも電気使わないなどの条件ありますが、毎月5kWhhで安定している様子。

  • 2023/4:5.07kWh
  • 2023/5:4.89kWh
  • 2023/6:5.42kWh

1kWh40円としてもひと月200円…。これは元取れそうにないですわ。

参考までに、このワットチェッカーで発電量測ってます。

エルパ (ELPA) エコキーパー 100V 大型LCD表示 電力計 チェッカー 使用時間、電気料金、電力量、CO2排出量 EC-05EB