newspicksをお試しで契約して、解約した感想

そもそもnewspicksを契約した理由

5年ほど前に、はてなブックマークをもう見ない、という目標を立てました。

新年の目標:http://b.hatena.co.jpを見ない | ぷりどうぐ

これにも関わらずはてなブックマークを見続けていたのですが、またはてなブックマーク断ちをしたいと思ったのが理由です。

はてブの欠点

5年前に宣言した時より私自身の付き合い方は上手くなっていた気がしますが、

  • 1つのニッチな話題について盛り上がり
  • その話題について私が興味ない場合

見ていても全く非生産的だな、と思います。

具体的に言うとフェミニスト関連の話題ははてブで炎上しがちなのですが、これが1,2週間続くとTOPに上がってくる内容がこれ系ばかりになり辛い。興味がない。

ということで、昨今名前を聞くnewspicksに登録してみました。どうせなら、と思って有料会員に。

newspicksとは

はてブのようにニュースをpick(ブックマーク)することが出来る、感想を書いて公開することが出来る。また、newspick編集部のオリジナル記事を閲覧でき、その内容は有料会員しか見れないがタイムリーな切り口だったり、注目度の高い著名人へのインタビューだったりして、興味を惹かれることがある。

最大の特徴はユーザー層。経営者や意識高い学生、というとステレオタイプだが、そういったユーザーが多いです。意見としても経済を重視するようなスタンスが多く、コロナ関連などは「これくらいの感染者数なら大丈夫。経済を再開せよ!」という論調が強い。はてな以上に同質性の高い集団だと思いました。

プロピッカーと呼ばれるnewspicks認定のコメンテーターが記事にコメントつけるのも特徴。ここら辺はヤフコメと似ているが、ヤフコメと違ってプロピッカーじゃなくてもハッとさせられるコメントを書いている人がいるのが違いです。

あと実名&業種/役職の登録がほぼ前提なので、意識高いコメントが多いかな。実名はともかく、業種/役職まで表示されるとなると、それなりにしっかりしたコメントを書こうという意識が高まるのだろうか…。

記事を自分用にブックマークするようにも使えるが、UI的にはブックマーク用途というよりコメントを通じてみんなと議論しあうためのプラットフォームだと思いました。

2か月くらい使った感想

上記でも少し書きましたが、コメント欄の質が高く勉強になることも多かったです。特に会社買収やM&Aなど経営的なトピックについて経営者目線からいろいろ書いてくれてるのは勉強になってありがたかったです。はてブでいうライフハック、勉強・英語学習系のトピックも充実しているので、そういうのに興味がある人もお勧め。

一方、コロナ関連では「経済を再開せよ!」みたいな予想されるコメントが並んでおり、つまらないなと思いました。

はてブで盛り上がってるサブカル・映画・スポーツ系の記事はnewspicksで全く盛り上がっていなかったり、newspicksで盛り上がってる経済・経営・海外系の記事はまったくはてブされてなかったりで色が違って面白かったです。そういえばはてブではTogetterがTOPに上がってくることが多かったですが、newspicksはまったくといいほど見かけなかったです。おそらく運営側で公的なメディアが書いている記事だけがTOPに上がってくるようにアルゴリズムが調整されてるのかな?newspicksでは個人のブログも見かけなかったなぁ(pick自体は可能)

解約した理由

そもそも私は、ニュースに対して様々な人の意見を聞いていろんな角度から考えたいという人なので、はてブやヤフコメで他の人の意見を確認していました。その用途ではnewspicksはコメントの質は期待通りだったしニュースピックスの特集も切り口が良くて面白かったです。

しかしながら、それを突き詰めると一つの話題に対してしっかりと理解するならば書籍を買ったほうが良い気もしたし、しっかりとした専門家がブログを書いているのを読むのもいいと思った。

あくまで受動的に情報を理解する手段の一つにすぎず、気になるトピックは能動的に自分で情報を集めていくのがいいのかな、と思いました。

これから

とはいえ、娯楽としての情報の享受、偶然の情報との出会いは重要なので、はてなブックマークのスマホアプリを利用して、カテゴリ毎に情報を追っかけてくことにします。今までTOPしか見なかったので不満が溜まっていたが、ある程度情報を選べればいいのかな…と。

あとは書籍かな。