お医者さんに有料で相談できるサイトを利用した感想
特にコロナは関係ないですが、ネットで医療相談したいな~けどYahoo!知恵袋に聞いてもムダだな~と思って調べた結果、こちらを利用したので感想を書きます。
あと、上記の代替でココナラとオンライン診療についても書きました。すべて主観です。
Contents
最初にまとめ
サービス | 料金 | メリット | デメリット |
---|---|---|---|
アスクドクターズ | 3960円/年 or 330円/月 | 他の人がしている質問が見れる | 質問回数に制限あり、お医者さんの回答が浅い |
ジャストアンサー | 4500円/月 | いいお医者さんに当たれば満足度高い回答返ってくる | 高額 |
ココナラ | 1件X円 | よさそうな人を指名できる | 医者か分からない。そもそも規約違反では? |
オンライン診療 | 1件X円 | 普通の診療と同じで処方箋出る | ちゃんと予約しないといけないので、今すぐの回答は無理 |
アスクドクターズ|ネットで医師に相談・Q&A検索
料金
料金プランを知りたい – 料金プランについて – ヘルプ – 日本最大級/医師に相談できるQ&Aサイト アスクドクターズ
- ベーシックプラン:3960円/年 質問は月に3回まで
- お試しプラン:330円/月 質問は月に1回まで
使用感
Yahoo!知恵袋の回答に、医師免許を持った人だけが回答できる、という感じ。
感想
私が質問した1つの質問に対する感想なのでアレですが…ちょっと微妙かもと思いました。内科系の質問なのに耳鼻科の先生が回答したり、回答内容が30文字くらいと簡潔だったり…。本当に真面目に答えてるのかな?と思ってしまいました。
おそらくですが、Yahoo!知恵袋方式でベストアンサーに選ばれたお医者さんに報酬が支払われる?のかなと思うので、適当にアンサーして小金を稼ごうみたいなお医者さんが混ざってるのかもしれません。
ただ、実際にお医者さんに行って質問するのと比べるとどうか?時間も診察料金もかかっちゃうし、そもそも質問できるのはそのお医者さんのみである。…と考えると夜中でも短時間で回答が返ってくる、しかも複数のお医者さんから返ってくる時点で、そこそこ優位性はあるのかな、と思いました。自分が風邪引いてお医者さん行っても30文字くらいしかアドバイスもらわない気もしますしねw
ただ、これがYahoo!知恵袋方式じゃなくQuoraみたいに回答者を指定できるシステムだったらかなりよさそうだなと思いました。
アスクドクターズの真のメリット
他の人の質問を見ることが出来ること。正直これ。玉石混交ではありますが盛り上がってる質問にはちゃんとした医師が答えている印象。例えば今話題のモデルナワクチン異物混入について早速QAが上がっており医師が回答しています。
今なら新型コロナ関係のQAは無料開放?している様子で、会員になれば以下見れる様子。
モデルナ製ワクチン 異物混入に関する医師への質問7件 – 日本最大級/医師に相談できるQ&Aサイト アスクドクターズ
結局、自分が聞きたいことは人も質問しているので、月々330円/月でお医者さんしか回答できないYahoo!知恵袋を見放題、と思えばよいのかも。
JustAnswer
料金
- トライアル:500円(1週間)
- 通常:4,500円/月
アスクドクターズより高いですが、4,500円でいろんな専門家に相談できるみたいです。医療以外は使っていませんが。
使用感
チャットボットのように、素早く専門家とつながって会話ができます。返信も早くて内容も充実。自分につく専門家は1人だけですがアスクドクターズよりも手厚くフォローしてもらった気がします。
この理由ですが、JustAnswerは専門家への問い合わせ終了後に、専門家に評価をつけます。これは5段階評価で3以上じゃないと専門家に報酬が支払われないようです(利用者にそう明示してある)。ということで、アスクドクターズに比べると専門家が丁寧なのかな、と思いました。
世間の評判
「JustAnswer 料金」とかでググると詐欺だなんだと散々ですが、私はそうは思いませんでした。ただ、いろんな所で(サイト側が)カネを取ろうとしてくるので引っかかっちゃうとどんどん課金されちゃうかも。まぁ最近のAmazonとかも油断したらプライム会員にさせようとしてくれるので、それを回避できるくらいの人なら大丈夫じゃないかな?
詐欺だのなんだの言ってる人の文句見ると「質問しようと思ったらクレジットカード番号聞かれて入力したら課金された!」とか「1週間忘れてたら通常会員になっちゃった!」そんな感じで、そりゃそうでしょ…と。
代替サイトとしてのココナラ
ココナラがアフィやってることもあり、JustAnswerをdisりつつココナラに誘導しているサイトもあるようです。実際、ココナラでも健康相談のカテゴリがありますが、ココナラ全体でみると盛り上がっていないようです。
実はその中でもいい医者がいるのかもしれませんが、ココナラってサービス出品時に特に証明書を求めてないので(私がココナラでサービス出品した経験より)、ココナラで医者を名乗る者が本当に医者かはわからないし、今ココナラの利用規約見たら以下のようなサービスは出品禁止なのでダメじゃん、と思いました。
- 病気を治すなど身体に影響を与えることを前提としているサービス
- 具体的な病名や症状をヒアリングして、対処法をアドバイスしているサービス
- 病気に効く薬を紹介しているサービス
- 特定の症状に効能を持つ食品やサプリを紹介しているサービス
まっとうなオンライン診療サービス
最近初めて使ったのですが、HELPOというアプリから好きな病院を選んでオンライン診療を依頼することもできます(多分HELPOじゃなくてもできる)。
これがいいのは、普通にお医者さんに診察してもらうとの同じ効果なので、処方箋の発行までしてくれる、という事。触診やレントゲンをしてもらう、というのはもちろん無理ですが、ちょっと不安だから質問したいとか、いつもの薬をもらいたいとかなら、こっちでオンライン診療するのが有用かと思います。保険証も使えるので3割診療だし。
というか、JustAnswerって通常料金 + 5,000円くらいでお医者さんと即話せるオプションサービスがあるのですが、それ使うならよっぽどこっちの方がいいのでは…?と思いました。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません