引越しの話-家決定から引越しまで-
家決まったので次は引越しです。
今回は引越し業者にお願いする事にしました。というのは前回友達にお願いして引越しを手伝ってもらったところ**新居⇔家の間を4往復くらいしてへとへとになった上に、叙々苑奢ったらお会計が2万円超えちゃったからです。**…まぁ自分も負けじと食べたのですが。引越し見積もりサイトに登録して安くてサービスの良さそうな業者にお願いしました。料金2万円。1人暮らしならこんなもんでしょ。引越し業者にお願いするので引越し日を平日に設定。細かいこというと引越し当日が燃えるゴミの日、翌日が燃えないゴミの日に設定。
新居に引っ越した2日後に旧居を解約する事にしました。…けど、のりしろ期間は要らなかったかも。引越しを午前便にして昼前に引っ越し終わったら、前の家に戻って掃除して鍵返せば良かったし。家賃6万円の家なら2日借りるだけで4000円かかるのでバカにできない。次は考えたいなーと思います。
⇒結局のりしろ期間を活用しちゃいました。シーリングファンの取り外し(正確にはローゼットの取り外し)に手間取ったため2日後に改めて取りに行きました。2日後、といっても家に30分くらいしかいなかったのでのりしろなしでもOKでしたが、引越し当日の疲れ具合を思い出すと…まぁのりしろあったほうが安心ではありますね。
### 事務手続き系
電気・水道・ガス・郵便転送・ネットなどは解約日が指定できるので、引っ越す2週間くらい前に連絡すればOK。お客様番号あればネットでできるのでらくちんです。住民票の移動も14日のマージンがあるので引越し当日に新住所で手続きできるなら、引っ越す2週間前くらいに登録しにいけばいい。
…と思ってたら転出証明書なくしちゃいました。ははは…。再発行してもらい住民票の移動が終わったのが引越し2週間後。14日はとうに経過していましたが、まぁやましいとこなけりゃ適当でいいんじゃないですかね!
### 新居でのネット回線について
固定回線が開通するまで時間がかかるので、まー別にちょっとくらいネットできなくてもいいんだけど、Wimaxとかイーモバイル契約しちゃうって手はあります。特にWiMAXは解約手数料かからないので1ヶ月だけ使って解約でもいいですね。大家と交渉してネット回線契約の手続きだけ先に進めちゃって、入居日orその翌日くらいにネット開通できれば一番いいかな。
### 荷物梱包
これが引越しで一番差がでる部分だと思います。ポイントは
1. 普段から整理整頓できてるか
2. 普段から要らないもの捨ててるか
特に普段から衣装ケースでモノ管理してると引越しの時に衣装ケースごと運べるんで超らくちん。…ということに気づいたので今回衣装ケースを買い足して新居の収納に使うことにしました。そうでなくても[こういうボックス](http://item.rakuten.co.jp/e-goods/cd_mrack_box-stool-l/)でモノ管理してると運びやすくて非常によいです。
モノを捨てているか?これは普段から[持たない暮らし](http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4757213212/ref=nosim/goodpic-22/)を意識してるかってことなんですけど、引越しを機会に思い切って捨てちゃうのがいいんじゃないかな、と。引越しで余裕がなくなると**取り合えず全部新居に運んでから取捨選択する**…という悲しい事になるので、普段からの整理整頓は重要です。僕は前々から引越しを意識してモノ捨ててたおかげで40Lのゴミ袋3袋分しかゴミ出ませんでした。
で、梱包です。上記の2ポイントさえ守ってれば引越し前日に全部できるけどそれじゃ不安なのでちょくちょく進めてきます。とはいえ荷物梱包し過ぎると生活が不便になるので、ある程度のメドが経ったら梱包を中断して前日まで暮らすのがいいと思います。目安は**季節モノ・来客用のモノ・その他普段使ってないモノは早めに梱包、それ以外のものは2,3日前まで放置して一気に梱包する**のがいいと思います。
それでも不安なら、普段使いのものでも梱包予定のダンボールに入れて封をしないで置いておくのがいいかと。モノをダンボールに仮梱包するだけで気が楽になると思います。僕は「使用頻度の高いモノ用ダンボール」を作ってその中に種類問わずよく使うモノ入れてました。こうすると引越し前でもモノが探しやすいし、引っ越してまず最初に開梱するダンボールが決まるので。ちなみに普段から衣装ケースでモノ管理してると**デフォルトで梱包予定のダンボールに入れて封をしない状態**なので、やはり衣装ケース収納はお勧めです。
### 食器などについて
引越しで面倒なのが割れ物の食器を梱包する時ですが…。僕は車を持っているので**かごに入れて自分の車で慎重に運ぶ事にしました。**ついでに分解するのが面倒な棚も自分の車で運びました。どうせ次の家ですぐに使うんだから丁寧に梱包したり分解しなくていい、**運べりゃいい**って発想です。
⇒結果的に棚は分解した方が良かった。別々の部品を組み合わせて使うタイプなので新居の収納に合わせて組み立てなおしたから。
梱包している時はついついダンボールにきれいにに詰めて…とか考えちゃうけど**とりあえず運ぶことが第一目的で整理整頓はいらないんですよね。**どうしても整理したかったら小さいダンボールを用意して種類ごとに詰めればいいんじゃないかな。ということで引越しの時に一番必要なのは梱包用のダンボール。
というか引越しの時は必ず**思ったより荷物多かった!**ってなるので(僕も毎回そうです)ダンボールは想定の2倍くらいの個数を用意しておくのがいいです。ダンボールが少ないと全然関連性ないものを一緒につめないといけなかったり、パズルみたいにモノ詰め込もうと思って、それを考えるだけで無駄な時間。ハコがたくさんあれば梱包作業の自由度がめちゃくちゃ上がります。
具体的には今回、ダンボールMサイズ(L440×W356×H285)10個じゃ全然足らず、15個でちょうど。20個くらいあれば余裕がある梱包できたなぁって感じでした。このほかに[無印の衣装ケース](http://www.muji.net/store/cmdty/detail/4945247266733)×8もあったので、まぁ荷物多いほうなのかな…。
⇒引越し屋さんに聞いたら「そこまで多いほうではない」とのこと。しかし標準的な荷物の量だと引越し屋の最小プランでは厳しそうです。最小プランを使えるのは始めての一人暮らしで洗濯機やら冷蔵庫やらを新しく買う=荷物に含まれないような人。
### 引越し前日
方針は上で書いたとおり。ただ契約書やらハンコやら筆記用具やら間違って梱包しちゃうと悲しいので、事前にかばん一つ用意して退避させておきます。引越し終了まではかばんが友達。それさえ注意すれば楽勝でしょう。僕の場合、前日に梱包にかけた時間は3時間、ちょくちょく梱包から合わせるとのべ8~10時間くらいでした。
### 振り返ってみると:引越し屋は偉大
引越しのために準備したことってそれほどないし、普段からモノ整理してればそこまで大変じゃないと思ったけど、それは僕が車で2往復してモノ運んだからかもしれません。おかげで前日はそんなに焦らなかったけど2往復+荷物積み込みで1往復につき3時間=計6時間ロスしてるわけで…。もし引越し屋のもっと上位のプランにしておけば自分の時間が6時間浮いた!と考えると微妙です。
例えば自宅で牛丼作って吉野家に勝てるか?っていうと厳しいわけで、毎日引越し業務をしている業者に素人は勝てない。特に手持ちのリソース。当然だけどトラックはデカい。収納スキルもある。こちらが見落としたり、一瞬どうやって運ぼうか迷う家具も素早く収納してくれる(引越しにおいて「箱が大きい」というのは重要なアドバンテージであり、素人が手に入れるのは難しい)。あと業者はお皿を入れる専用のダンボールを持ってるのでお皿を一枚一枚梱包する必要もない。
梱包スキル・手持ちのリソース共に引越し屋が圧倒しているので例え追加で1万・2万払っても引越屋にお願いするほうがいいかもしれないなぁ。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません