AMD690G 自作PC組み立てその後

年末に買った自作PCですが、いろいろあって(主にボード)2月上旬くらいに組み立てました。

■どうよ?

調子いいです。もともと重い処理をさせるつもりはなく、ディスクアクセスの向上目的で作ったのが大当たり。以前のノートPCよりも静かでちょっ速なPCが出来上がりました。IDE2.5HDDからSATA3.5HDDだから当然だけどディスク重要だねディスク。

■しかし

メモリの相性問題っぽいのが発生。同じブランドで揃えたのによぉ…。現在3GB購入したのを1GBで運用中。購入から1ヶ月経ってはさすがに返品もきかず、正常メモリってことを確認した後ヤフオクで売ろうと考えてます。

■ケースの中身

たらさんから要望があったのでケースの中の写真を公開します。

SANY0014.JPG

一応サーバエンジニアなので配線とエアフローには気を配ってみたり。。。左下のHDDの前面からHDD→CPUときて背面に排気します。で、たらさんから指摘のあったNINJA COPPERですが設置スペースがギリギリです。特にHDDのSATAケーブルとの距離は1cmないので、HDD付属のL字型SATAケーブルを使いました。これじゃCPUファンの取り付けなんて夢のまた夢。

■ただ…

CPU温度は16℃らしい。

無題.JPG

いや、普通CPUの温度って40℃は超えると思うのですが…。ソフトの計測ミス?と思って一旦PC切ってBIOSから確認した結果、

080214_2116~01.JPG

18℃でした。どうやらマジでこの水準らしいです。ちなみに16℃を計測した時はPCを起動して1時間ほどネット見たりブログ書いたりした後の事。おそらくCPU使用率は10%以下だったと思います。にしてもこれは凄い。あ、使ったソフトはこれです。

窓の杜 – PC Wizard

■問題は夏

俺の部屋、夏は33℃まで上がりますからね。