久しぶりにトラブル

この年になって長時間勤務自慢するつもりもありませんが、先週の水曜から25時→23時→26時+土日深夜勤務でした。原因は中規模なシステムトラブル-このトラブル内容は別の話-が発生したから。ほぼ24時間体制で原因究明にあたり、今週の月曜日に解決しました。

で。

勤務時間もそうでしたが、精神的に疲れました。何分原因が分からないのでゴールが見えない。また1回の検証に時間がかかるので、答えがすぐに分からない。自分ではどうにもできず、相手の出方で全てが決まる状況。特に手を動かさなくても頭の中では「できなかったらどうしよう」とか頭の中だけバタバタしゃうんですね。

この感覚どこかで…と思ったら、人狼BBSの狼役でした。あれも発言制限があるのでジタバタすることができす、相手の出方を待つのみ。何もできない方が精神的には辛いです。

■プレッシャーに負けないためにはどうすりゃいいんでしょうね。

作業手順を予想される結果を、ロジカル洗い出すのがいいような気がします。フローチャートを作り結果によって行う作業を予め書いておく。2手3手先まで決めておく。「できなかったからこうする」事を決めておく。

「1手進んだ時に気づくこともあるんじゃない?」という指摘はありますが、細かい注意点は増えるとしても、骨格のルートが変わることはありません。少なくとも僕が今までに経験したトラブルの中では。そして骨格のルートさえ確立できれば、あれこれバタバタすることもないです。

■つまり

今回の検証では骨格のルートが確立できてなかった、ということですね。トライアンドエラーが多くホワイトボードも使わなかった。言い訳としては「まさかこんなに深いトラブルとは思わなかった」。笑ってやってください。

ということで、初動をミスると後々まで響く、という話でした。