ネットが正しいこと、ネットが正しくないこと。

気になったニュースが二つ。

Microsoft、Windows Vistaの大規模なアップデートを公開

リリース当初からさんざん「Vistaはクソ」と罵られていたが、事実上MS社も認めた事になる。つーかうちの会社はMSと繋がりが深いので早々にVistaを導入したんだけど、さまざまな原因不明の不具合が発生してしまいに「VISTAだから」の一言で片付けらる始末。本来ならお客様にVista導入を推進しなければいけない立場だけど、さすがにこれではXP入れたほうがマシという結論に至ったのでした。
このアップデート、社内ではかなり評判いいらしいです。いわく

「むちゃくちゃよくなった!今までのVISTAはなんだったんだ!」

ベータ版です。

もう一つ。

ソフトバンク、2008年3月期 第1四半期の決算を発表

ソフトバンクの決算発表会について良く纏められています。加入者の増加、基地局の増設もすごいですが、何よりブランドイメージの向上度合いが脅威ですね。

で、vodafone買収当時ネットでさんざん叩かれた(叩きました)ソフトバンクですが、ここまでくれば孫さんの判断は正しかったと認めざるを得ないような気がします…。

■結局

Windowsに詳しい人は多くても、携帯電話会社のマーケティング戦略に詳しい人は少なかった、ってことかな。MS社、ソフトバンクともネット上では評判の悪い企業だけど、MS社のSilverLightなんかは好意的に受け止められてる。自分の詳しい分野、自分が実際に使うことができるから正当な評価を下すことができるのです。

けどソフトバンクについては悪い噂しか聞かない。それは携帯電話会社の当事者になって戦略を考えたことが無いから、実際のところが分からない。そうなると知識より自分の好みで記事を書いてしまう。「Webの情報は偏りがある」とよく言われるけど、知識によって裏付けられたエントリも専門外の分野に対してイメージだけで書いたエントリも読み手には同じレベルで受け止められるんですよね。

最近読んだ「2ちゃんねるはなぜ潰れないか」という本の中で「ガリレオの時代にWebがあったとしても、天動説が指示されてただろう」言葉が紹介されてました。これはもっともで同じように松本サリン事件の時にWebがあったとしても河野さんが犯人扱いされてたんだろうなぁと思います。

■ということで

知識の無い分野には言及しない、少なくとも断定口調で書かないようにしようと思いました。