悩んでます。
dynabook SS RX1 か VAIO VGN-TZ90かで。
■比較対象
dynabookのRX1/S7A PARX1S7ANAと、VAIOオーナーメイドのオススメNo.2の指紋認証を搭載しない170300円175300円のバージョンです。dynabookの価格は19万円と計算しています。VAIOとは2万円1.5万円の差ですね。
それぞれの相違点を纏めると…
dynabook SS RX1 | VAIO VGN-TZ90 |
---|---|
80GBHDD | ★160GBHDD |
メモリ1GB/最大1.5GB | ★メモリ1GB/最大2GB |
☆Office付き | Officeなし |
★東芝製 | SONY製 |
液晶12.1インチ | 液晶11.1インチ |
バッテリー10時間。本体フラット | 標準バッテリーで9.5時間。本体は少し浮く(耐熱効果的にはよいかも) |
☆キーピッチが広い | キーピッチが狭い |
PCカードスロット | ☆Felica、PCカードスロットはなし |
デザイン… | ★デザイン! |
★…重視する点
☆…有利だけど重視しない点
という感じ。CPUは同じ、重量はほぼ同じなので省略。
■★を一つずつ見ていく
HDDは160GBのVAIOの勝ち。HDDの容量が大きい=1プラッタあたりの容量が大きいので、ディスク(仮想メモリ)へのアクセスが早くなるという点で80GBの差以上のアドバンテージがあります。最大メモリもVAIO。XPなら1.5GBでも2GBでも変わらんけど、VISTAの場合メモリは2GBで及第点なのでここも大きなポイントです。
デザインも圧倒的にVAIO。東芝信者な僕ですが、どうひいき目に見積もっても今回のはなぁ…。まぁ東芝より安っぽい日立のノーパソ使い続けてますから、慣れっちゃ慣れですが。
ということでここまでは全てソニーの勝ちなのですが、VAIO VGN-TZ90の最大の問題点。それはソニー製であるということなのです。
■信頼の東芝製、タイマーのソニー製。
は言いすぎだけど、やっぱ東芝は信頼できるイメージがあります。なんといってもノートPCの老舗!ノートPC一筋でがんばってきてるので、今回の新製品もちゃーんとテストをやってリリースしているイメージがあります。反面ソニーはいわずと知れたネット上での嫌われ者。というわけではないけれど、デザインを重視するあまり、安定性を欠いたPCを作ってしまうイメージがあります…。
ま、これは根拠のないイメージなのでPC販売員時代の俺なら
「お客様。確かに昔はノートPCの開発は大変で不慣れなメーカーが失敗作を作ってましたが、今となってはノウハウも蓄積され各メーカーによる違いはほとんどなくなりましたよ」
と容易に自分を説得できます。
じゃあなにが嫌かというと、人と同じものを買うのが嫌なんですね。結局そこかよ、というか僕の人生そんな感じなのですが、iPodを買わないのも一般人と同じものを持つのが嫌だから。それにこういう痛いVAIOヲタと一緒にされたくないんですよね…。考えすぎかなぁ。
■とはいえ。
普段は室内に据え置いて17インチモニタに画面を出力、時々屋外に持ち出しってのが僕のノートPC使用スタイルなので、メモリやHDDは最重要ポイントなんすよ。てゆーかこの2台が同じメーカーから発売されたら迷わずVGN-TZ90頼んでますね。
そろそろつまらない殻を破ってもいいころかなぁ。もしVAIO買うなら
プロセッサーアップグレードキャンペーン実施中!
「Celeron M 443(1.20 GHz)」から「Core 2 Duo U7500(1.06 GHz)」、「Core 2 Duo U7600(1.20 GHz)」へのアップグレードが、通常より★10,000円★もオトク!
2007年7月20日(金)15時まで
ということなので、早めに決めないと。取りあえず今週末店頭に行って両者のキータッチの差を確認しようかな。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません