個人的返答エントリー。
これは■newsing の持つ可能性|Pasosavi Amebaに対する個人的な返答エントリーなので、関係者以外が読んでも意図が良く分からないと思います。まぁソーシャルニュースとかオーマイニュースとかnewsingとかECナビ人気ニュースとかに興味ある人は読んでもいいかもしれません。…と思ったけど、今までの流れを一応説明しておきます。
※このエントリーを書いたのは11月22日(水)です。11月24日(金)22:22時点では事態が進展しています。詳しくは上記リンク先のPasosaviさんのエントリー参照。
■今までの流れ
オーマイニュースコメント欄騒動について知ってる人は読み飛ばしてください。
・newsingについて
Web上のニュース記事をブックマーク(以下pickup)し、pickupした人がニュース概要とそのニュースに対する自分の見解を書き、他のユーザがそのニュース記事について○×をつけられるnewsingというサイトがあります。はてブ+kotonohaみたいな感じ。
趣旨としては「最新のニュースをpickupしてそれについてみんなで議論するサイト」ですが、URLを指定すればどんな記事でもpickupできるので、自サイトのブログエントリーをpickupして宣伝したり、amazonのアフィリエイトリンクを張ることもできる。disられたり通報されたりするけど。
・オーマイニュースについて
簡単に説明すると新聞の読者投稿欄のWeb版。市民記者として登録してユーザがオーマイニュース編集部宛てに記事を書き、編集部が記事を確認して掲載する(全てが採用されるわけではない)。文量や質は記事によってまちまち。記事ごとにコメント欄が付いており、市民記者以外でもオピニオン会員(実質匿名)としてコメントできる。
しかし、コメント欄の炎上を嫌ったオーマイニュースがオピニオン会員のコメントを停止。その代わりにnewsingへのリンクボタンを付けた。つまり市民記者以外が議論するならnewsingでしてくれってこと。これによってオーマイニュースユーザがnewsingに流れ込み、オーマイニュース関連の記事が多くpickupされるようになりました。
■このエントリを書く理由
今の状況は実名の相手に匿名の僕がいろいろ言っているような形になっているので。それは相手も気持ち悪いと思うし僕もいい気分がしないので。それだけです。
■返答というか
まずはPasosaviさんコメントを引用して補足説明。
それだけではありません。やがて次のようなコメントもつけられました。「残念ながら長すぎて読む気になりませんでした。まる」。コメントの主は他の発言からして比較的年齢の若い方のようですが、これには教えられました。このように自分の記事について他の人々がどう思うかを本当に手軽に調べられるという点でも、このサイトは非常に重宝です。
引用中のコメント僕がつけました。まぁ「おめーがちゃんと読め!」という話でもあるのですが、新聞や書籍etcと違って興味の持てない文章は閉じてしまうのがWebなので。具体的には800字~1000字くらいで文章を纏めて欲しい。引用先のエントリーの文字数を数えると3000文字くらいあるけど、これではよっぽどの動機付け(書き手のファンである、はてブで名エントリーとして紹介されている)がないと最後まで読む気がしないです。「Webでたまたま出会った文章」の文量としては不適切。
まぁ長い文章を書くのが好きだったり、長文を読みにくる固定客が居る場合、自分のスタイルを変える必要はないと思うけど、段落にタイトルはつけて欲しい。こんな感じで↓
<H3>ここにタイトルを入れる</H3>
■ここにタイトルを入れる
あるいは区切り線を使ってほしい。
<hr>
■newsingに対するスタンス
僕に取ってはただの遊び場です。kotonoha感覚でコメントしてます。コメントに嘘は書かないけど、僕のコメントに真面目に論理的に反論されても謝るしかない。そこがオーマイニュースユーザーとの一番の差かな。newsingのコメント欄では論戦とかできないじゃん?はてブのコメント欄と同じくらいの機能しかないのに。
■newsingの今後とか
どうするんでしょうね?(株)マイネットジャパン(と上原氏)が何を狙ってるのか分かりません。大手サイトと提携したり、有名企業に広告出してもらってるみたいだけど…。
普通の人に取って魅力的なサイトとは思えないなぁ。現状、pickupしてる人ばっかりでみんなコメントしなさ過ぎ。他のサイトの2次受けである以上、議論が深まることに意義があるのにコメントせんでどうすんねん。そりゃ半年経っても2chのネットウォッチ板にスレ立たんわ。「存在しなくても大丈夫なサイト」の域を出ていないように思います。
※newsingと上原氏については書き始めると長くなるので省略。気分が乗ったら後で書くかもしれません。
→気分が乗ったので書きました。
ディスカッション
コメント一覧
コメントに深謝です。:-)
今後共、宜しくお願いいたします。
#短い記事を書くよう本気で考えるようになりました…
既に投稿済の記事(未掲載のものもある)は致し方ないとして
今後はご意見を反映させる予定…
こちらこそどうも。あまり考えすぎずにがんばって記事を書いてくださいね。
初めまして、おじゃまします。
言われてはっと気が付きました。
オーマイニュースの記事には文中の小見出しがない……。
タイトルとサブタイトルはあるが、文章のブロック毎に小見出しはつけるべきですね……。
>ひらりんさん
はじめまして。
そうですね。「記事を書けば、必ず最後まで読んでくれる」という新聞的な考え方が根強いのではないでしょうか。良い記事であっても最後まで読まれなければ日の目を浴びないわけで、Webならではの工夫が必要かなぁと思います。