クイズ! スパイ2/7[12/12解答]
カキナグリさんからTBもらったのでTB返し。
クイズ! スパイ2/7[12/12結末予想]で僕は以下のように予想しました。
まずピーターはスパイ大本命。
理由としては、・7人状態での不正解→デリート
だけだけど、注目すべきはデリート状況。
ピーター→サンプラザ中野
土田→野々村
石川→熊田この前のゲームでもそうだけど、少しくらい言動が怪しい人よりも、過去にデリートを行った人がスパイである確率の方が高い。スパイである以上、デリートしたいっていう心理状態になるわけで。特に最初の7人状態でデリートするのは大きな判断材料になるんと今回は判定しました。
くまきりは素だと判断すると残りは上田、石川。どちらかというと上田の方が怪しいと思ったんだけど、【土田・ピーター】の組み合わせなら無条件でスパイの勝ちになるので【ピーター・石川】で予想を確定しておきます。
で、実際の結果は【土田・ピーター】でした。
ん?てことは番組進行(※)を考えて【ピーター・石川】にしたけど、俺の元々の予想合ってるじゃん!(※ここらへんは先週のエントリーに書いてあるので説明を省きます。)
じゃあ土田とピーターが連続でプレイヤーデリートしてスパイの勝ちになって30分の放送枠が余っちゃったのか、というとそうではなく、ピーターが問題の答えを忘れて正解をしてしまいプレイヤーの石川をデリートできなかったんですねぇ。
っておい。
こちらは「スパイは問題の正解・不正解を自由に選択できる」前提で予想してるんですが…。まぁ3週目のピーターの時点で9問目だったから忘れてしまうのはしょうがないかも。問題としても「A.200円 B.200万円」という覚えにくい選択肢だったからなぁ。しかしそれならそれで、スパイがどうやって答えを覚えてるのかも提示してほしかったな。例えば10分間で覚えなければいけないとか問題の出る順番は知らされないとか。個人的にはこれ以上不確定要素を増やさないためにスパイの人はがんばって答えを覚えてほしいと思います。
ところで今週の石川さんが5人状態でわざと不正解してスパイを消しにいった行動だけど、あれが正しいこのクイズの形だと思う。結局はプレイヤーがスパイを二人ともデリートしなければならないし、スパイに思われないように振舞うだけじゃだめだからね。
このクイズ、3回+4月の1回見て思ったことはプレイヤー側は、7人~5人の間に全員の読みレベルを統一されることが必要。例を1つ取ると
・7人の状態で不正解してリーダーシップのある人をデリート→怪しい。
・簡単な問題にわざと間違う→怪しい
・ディベートで不正解に導こうとする→怪しい
など。
一人ひとりの行動基準が違うからその中にスパイがまぎれてしまうのであって、もっとお互いコミュニケーションを取って「怪しい」と感じる意識レベルを合わせていかないと。そこから裏や読むのは各個人の勝手として
そういう意味ではスパイ側としてはアホな人物を残して、今週のサンプラザ中野みたいに他人と連携する気のある人をデリートして行くとことが、勝利への近道になると思う。
ところで、カキナグリさんも書いてるけどこのゲーム実際に自分でやってみたくてしょうがない。むっちゃ楽しそうじゃん。しかし7人+司会者1人集めないといけないので簡単にはいかないなぁ。もうちょっと知名度があがってきたらmixiか2choff板で企画が挙がるかも知れないのでそれまでの辛抱だなぁ。
あ、後は大学のサークルで広めてスキー合宿でやるとか。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません