テクニカルエンジニア-ネットワーク

いよいよ10月17日(日)に年に一度のテクニカルエンジニア-ネットワーク(以下テクネ)の試験が行われる。

・・・のだが例によってほとんど勉強してませんヽ(´▽`)ノ

だってぇー。国家資格取っても
CCNAみたいないベンダー資格と違って実務に役立たないしぃー。
会社にも秘密で受けてるから落ちてもいいしぃー。記念受験だしぃー。
受験料も5000円くらい(ベンダー試験は2万~3万)で安いしぃー。

・・・おい。
自分のために取れよ、と。

確かに取得した次の日から実務でばりばり使えるベンダー資格と違って
国家資格は「うんちくだけ」と言われることもある。
けど、その「うんちく」も知らずにただ設定はできるけど
トラブルになると、裏の技術が分からず対処ができないエンジニアに
僕はなりたくないんだ!

と真面目さをアピールするために、この本↓
テクニカルエンジニア ネットワーク[午後]徹底攻略問題集〈2004年度版〉
テクニカルエンジニア ネットワーク[午後]徹底攻略問題集〈2004年度版〉
で勉強しているのだけれど、さ、さすがに範囲が広いぜ・・・。

試験範囲のうち、TCP/IP、DNS関連と
CCNAと関係するルーティングプロトコル、
今のトレンドである無線LAN、VPN関係はだいたいわかるのだけれど
物理層やデータリンク層のお話がまるっきり分かりません。つーか知らん。
CCNAではOSI参照モデルの1層や2層はカケラも出てこないからなぁ。
しかも長文問題(午後問題)にこいつらが必ずからんでくるので
これを勉強しないことには問題の意味が分かりません。

あとはベンダー資格と違って問題が記述式なので
カンが通用しないことかな(笑)

ともかく10月17日まで一日2時間くらい確保して、きっちり勉強したいなぁ。
今のところ、今まで受けてきた試験の中で一番受かる気がしないので。