2015 天神バンクドスラローム感想
天神バンクドスラローム2015が終わったので感想でも書こうと思います。なお私はアマチュアクラスに参加した普通のスノーボーダーでありライダーでも何でもありません。
他の方の感想はこちら。
去年の感想はこちら。
Contents
感想
コースについて
今年も難しかったです、っていうか初日が鬼コースでした。インスペの時からコースガリガリでコケるコケる。スピード落としてるのにコースアウトして悪いイメージのまま終了。予選は一本勝負で守りにいったのだけど、守りすぎてかえって自分の滑りができず、2コケの上にフロント側のバンクを木の葉で降りてスイッチから返す始末。ダサすぎる滑りでしたが、参加者の4割くらいがDQ(コースアウト)したため棚ぼたで決勝進出。
2日目は徐々に気温が上がっていくグッドコンディションで昨日よりも1本目、1本目よりも2本目と調子が上がってく。特に2本目は緊張もなくスムーズなランが出来てめっちゃバンク楽しい!で良かったです。結果的にも半分より上に入れたので良かった!
FINALリザルト見ると、やはり1本目より2本目の方がタイムいい人多いみたい。そしてDQ少ない!初日よりコンディションいいってのはあったけど、やはり決勝に残ってるだけあってすんでの所でコースアウトしない能力があるのか…?
雰囲気について
去年と比較してお客さんの数が多かったです。
スタートエリアの2ターン目くらいまではコースにびっしりで、自転車レースの山岳エリアみたい。去年より参加者も多いし、アマチュア/チャレンジクラスの新設で選手層・観客層も広がったのかな、と思います。
ま、観客多かったのはオープンの時でアマチュアやる頃には観客も少なくなってたのですがw ああいうの見るとオープンクラスで勝負したいな、って思います。滑走順も優遇されてるし、いつかはオープンで出て決勝残ってみたいです。
オープンとアマチュアの差について
マリオカートで例えるなら、アマチュアがレインボーロードで穴に落ちずに滑れれば勝ちなのに対して、オープンはアクセル全開で羽使ってショートカットして当然な人達の集まりでした。
具体的な差を書くと、直線のスピードはあまり変わらないとして、ターンの精度が高いと思いました。自分の滑りたいラインに板を侵入させ、滑りたい位置を滑って、出たい角度で板を出すことが出来る能力。障害物あって進入角度ミスってもターン途中で微調整できるから突っ込める。アマチュアレベルの私はそんな調整できないので安全マージン取って滑るしかない。
上手い人は、雪面の粗さを吸収できる乗り方が出来てたり、ちょっと力入れるだけでライン変えられるような乗り方をしてるんだろうな~と思いました。
上手すぎて参考にならないTemple Cumminsのラン→Diggin’ Magazine:Tenjin Bankedslalom オープンクラス男子の優勝者、Temple Cumminsのラン。
グーフィーの方が有利説
勝手に唱えたいんですがw 今回、選手がコースアウトしてたのがほとんどフロントサイド側の壁でバックサイド側の壁は安定していたように思えます。天神バンクドのコースってスタート位置から左側に滑りつつ左の壁を登りつつ使ってターンをするので、左側が得意ターンの方がいいのでは?
はい、フロントサイドターンが苦手なレギュラーの私の意見でした。
ありがとうございました。
決勝終わった後は選手でフラッグ片付けの…前に関係者のラストラン。からのお片づけ。みんなでやれば一瞬です。その後、1本上がってワイワイしながらバンクを滑り、下山コース攻めて帰ってきました。
毎年ながらエキサイティングなコースで楽しく、とても印象に残る2日間になりました。いろいろ準備が大変かと思いますが、来年も開催されるなら出場枠を埋めに行こうと思います。
余談:どんなコースか興味ある人へ
公式に保証されているわけではないですが、去年、今年は大会が終わった後~リフト終了までの1時間くらいは勝手にバンクを滑れました。出てみたいけど自信ないし…という人は、取りあえず最終日に天神に来くれば、大会終わった後にバンク滑れるかも?それより、大会を観戦することで「来年は出てみたい!」って気持ちになるはずw
自分の話
こっから自分の話です。
早くなるには?
フロントターン苦手だなーって感じました。普段は気付かず滑ってるけど、指定されたラインを滑るってのに自信が持てなかった。バックサイドなら侵入角度間違ってもターン弧ぶれても進出角度調整できる自信ある=攻めれるけど、フロントは間違ったらそのまんまになりそう。目線が良くないと思う。バックサイドは目線前向いて板がチラ見できるイメージだけど、フロントは目線が落ちてるし遠くを見れてなくて、視線から足に情報が伝達されてない気がする。
あと、普段フリーラン得意と思ってても、いざライン指定されると滑れなかったりするので、普段から「ラインを指定してそれ通り滑る」って練習をしようと思いました。友達と前後になって前の人を追ったり、木や石を目印にターンを切ったり。
メンタル的なやつ
守るのはまずダメで、自分の滑りも崩れてかえってコースアウトしやすくなる。予選の時でも守りながら滑るんじゃなく、普通に滑りつつ安全マージン多めで滑るのがいいと思います。
じゃあ攻めたほうがいいのか、と言われると当然そうだけど、一番いいのは何も考えずに自然に滑る事なのかな、と。というのは、一番タイムが良かった2本目、コース入った瞬間に気持ちよくて、気持ちよく滑るぞ~ってなって。考えなさすぎてスピード落とさなきゃいけないバンクに突っ込んでやられたんだけど、それでも一番早かった。やられポイントは気をつけるべきだったけど、怖さを感じず普通に滑るってのがスタートラインなのかな…。上手い人はもっとライン取りとか考えてそうだけど。
攻めなくてもいい、って書いたけど、自分の理想のラインを考えてその通りに滑れるようにチャレンジするってのは攻めるって事なのかなと思いました。何も考えずに滑る=安全なラインを取ってしまうのなら、攻めた方がいい?
タイム的な話
今回それなりのタイムを出せたのですが、ここからタイムを縮めるのは大変そう。例えば5回コケたなら、次はコケなきゃいい、ってだけなんだけど、それなりに攻めて1回しかコケてない、ってのならどうすりゃええねん、と。ほんとに細かく、1コーナー0.1秒とか縮めていくのかなー。マリオカートのタイムアタックでも、最後はめっちゃ細かい所でタイム縮めないといけないし、最終的にはそんな幹事になるのかな、と思ってます。
てことでオープンクラスとはタイム差以上の差を感じてます。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません