4月25日(月)時点の10-11シーズン雪山まとめ日記
記録だよん。
 * 1月17日時点の10-11シーズン雪山まとめ日記:ぷりどうぐ
 * 2月24日(木)時点の10-11シーズン雪山まとめ日記:ぷりどうぐ
 * 3月18日(金)時点の10-11シーズン雪山まとめ日記+今後の予定:ぷりどうぐ
 * 4月4日(月)時点の10-11シーズン雪山まとめ日記+今後の予定:ぷりどうぐ
 #### 2011/04/07(木) 天神
 なんか記憶なく飛んだ記憶ないなーと思ったらこの日はヘリコプター持って行って空撮練習していたのでした。結果撃沈…。ジブはほどほどに。三連キッカーにまず慣れるのに苦労したのであまり満足に回せてなかった記憶が(一番上のでF3とか打ってた)
 #### 2011/04/09(土) 尾瀬戸倉
 まさかの復活営業尾瀬戸倉。天気は雨模様だったけどパイプ空いてたので良し!崩れるまで滑ってました。12mキッカーも調子良さそうだったけど折角の屋外パイプってことでパイプ中心。流せる雪番長パークも良かったです。キッカーの感覚狭くてランディング荒れ荒れだったけど…。
 #### 2011/04/10(日) 尾瀬戸倉
 某レッスン受講してオフシーズンのパイプで意識するところを頭に叩き込む。天気良かったしパイプ思ったほど混まなくて(最大40人待ちくらい?)よかったです。しかし1時過ぎてからは荒れすぎて無理だった…。
 #### 2011/04/12(火) 天神
 まさかの氷点下+マイナス5度でキッカー開かず。天気だけは良かったのでちょろちょろ撮影したりジブやったり。2時からはキッカー空いたのでパーククローズまでガン回し。F5の感覚でF3回っちゃうらしくどうも着地が合わない病気に悩まされてました。一番上以外はまだスピード掴めず…。
 #### 2011/04/16(土) 奥只見
 いや、只見で雨とか無理だし元々好きじゃないゲレンデだし強風でパークもクローズしてどうしようもない。1時間で終了。
 #### 2011/04/17(日) 奥只見
 土曜日のクソパイプがまさかのリニューアル!ってことでパイプばっかりやってました。元々そんなに良くないパイプだから崩れても平気だぜ!
 #### 2011/04/20(水) 天神
 まさかの雪+重めのパウダー。もちろんパークは開いてないので地形で遊んだり。成長はしなかったけど映像残せたのでよかったね。
 #### 2011/04/24(日) 天神
 待ちに待ったピーカン!しかしキッカー行列多いぜ…(最大40人)。けどがんばって回した結果、3つ目のキッカーのスピードも解ってF3打てるようになったので良かったです。一つ目のキッカーではB3練習してたんだけど全然着れずでしたとさ。
 ### 春にモチベーション維持するのは難しい
 ちょっと前にボード友達と飲んでいたらそんな話になりまして。シーズン真っ最中はリフト動く前にゲレンデ行ったり、やりたい技を必死に練習してたりしたけど、春ってなんかそういうテンションじゃない。室内シーズンに無理やりがんばるよりは、まだ環境のいい春ゲレンデで練習したほうがいいとは思うんですが…。
 世間じゃ花見もやって、気温も高くなって。雪山に行くワクワク感が減る時期もあるけど、ボード行き過ぎて息切れしてるってのもあるかも。4月23日(土)は(ゲレンデが雨予報だったので)久しぶりに休み取ったのですが、昨日今日と頭がクリアでちょっとリセットされた感があり。この調子でシーズン終了まで行ければいいけどなぁ。
 とはいえ、シーズン真っ最中は曇りでも雪でもそれなりに楽しいのに、今の時期は晴れじゃないとテンションあがらない。俺は寒い冬が好きなんだな、と思わされます。
 ### 今シーズンラストについて
 5月第三週は天神に行くとして、次の週にかぐらに行って終了かな。けど、GW開けたらだんだんと日常のテンションに戻っていきこのブログも雪山一色ではなくなると思います。
 
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません