W-ZERO3&W41S買ったお♪

DSCF1184.jpg
W繋がり(・ω・)人(・ω・)

…いや、W-ZERO3は前々から買うって言ってたからいいとして、よりによってW41Sかよっ!てめー日立ヲタでW41H買うとか言ってたんじゃねーの??

という声がちらほら聞こえてきそうですが。しゃーないじゃん。
まぁいろいろ考えた結果なのですが端的に言うと

  1. 買い換えるにあたってFelica機能は必須=W41CA,W41H,W41Sの3択
  2. 多機能大画面なW41Hを買おうと思っていた。
  3. が、DSのワンセグチューナー発売
  4. ワンセグをDSで見ればいいんじゃね?画面綺麗だしバッテリーに不安ないし。
  5. となるとW41Hを買う意味が薄れる。デカいし重いし。
  6. +友達と被りすぎorz。既に3人被り。現時点でこれじゃワンセグ始まったらどうなることやら。
  7. 俺は人と同じものを持つのが何より嫌い。
  8. じゃあW41CAにしよう…。
  9. デザインが生理的に受け付けない。

という紆余曲折を経て、W41S購入に至った訳です。ちなみに僕、今までメモリースティックというやつを一枚も買ったことがありませんでした。これはことごとくソニー製品を避けてきたからなんだけど、まさかこんな形でメモステを購入させられるとは…。ま、512MBが3700円だったからいいけど(安くなったなぁ)。

で、昨日EZ Felica(EdyやモバイルSuicaサービスの総称)関連をせこせこセットアップしてたんですが、中々いい出来。設定が煩雑って声もあるけど、最初だけだしPC使えば携帯で操作する箇所を減らせるし。ただ、俺の親が一人で設定できるかって言うと厳しいかもしれないな…。

Felicaレポは各所で挙げられてるので、細部で気になった点だけ書いておくと

・Edy,Felicaの使い分け
リーダー側が要求するサービスを携帯側が自動認識して切り替えてくれる。「普段はEdyモードでSuica使うときはSuicaモードに切り替え」といったことはなし。

・アプリ容量は結構厳しい。
Edy,Suica,AMC入れただけで70%くらい使用しているので「なんでもかんでもEZ Felicaに」って分けにはいかなさそう。具体的にはモバイルSuica関係が274BL,Edyが40BL,AMCが29BLで計343BL,残り容量は105BL。つまりモバイルSuica容量食い過ぎなわけですが、言ってもどうにもならないのでこの中でやりくりするしかないです。Suicaアプリが改善するか、第2世代おさいふケータイで容量増やしてもらうかしてもらわないと。

■セキュリティ

W41CA,W41H,W41SのauIC(DocomoのFOMAカードみたいなもん)機種に使われているセキュリティについて。

・オートロック
従来端末と同じく、一定時間端末を放置するとロックがかかり暗証番号を入力しないと一切の端末操作ができない機能。彼氏彼女が居るときはオフにしておくのが吉w。ちなみにオートロック中でもFelica機能は使えちゃう。

・Felicaロック
これはFelica機能だけをロックするというもの。W41Sには暗証番号を入力してから5分だけロック解除するというクイック解除機能あり。他の端末も似たような機能がついてるはず。普段はFelicaロックONにしておいて、Felica使うときだけロックを解除、5分経てば自動的にロックしてくれる、という使い方。

・遠隔オートロック
事前にW41Sで指定した番号からX分以内にY回着信があると、オートロックとFelicaロックを両方ONにする機能。XとYは自分で指定できる。ただし、携帯の電源が切れていると当然使えないので、悪意の第三者が「携帯を盗んですぐに電源OFF→使うときだけ電源ON」とかやると効力なし。ということで、携帯なくしたときは遠隔オートロックも使いつつ、従来どおり事業者に機能停止依頼をするべき。僕の場合はW-ZERO3を遠隔オートロックの番号に指定。その上で緊急連絡先リストを作成して、何かあったときはW-ZERO3から機能停止できるようにしています。折角電話二つ持ってるんだしこれくらいやらないとね。

・auICのセキュリティ
PIN1,セキュリティPIN1,署名PINの3つ。PIN1というのは端末の電源を入れてauICカードを読み込む時に入れるパスワード。例えオートロックがかかっていても、auICカードを抜いて違う端末に入れれば発着信できちゃうのでそれが出来ないための対策。ちなみに初期パスワードは各端末共通なので設定を変えていないとauICカードだけ盗まれて自分の番号勝手に使われる可能性もあり。セキュリティPINと署名PINについては使いどころがよく分からんw。

…と、セキュリティ周りはきっちりしていると思うけどこ、みんながちゃんと使いこなせるか?というと微妙かも。電子マネーとかauICって概念的なものから違ってくるからなぁ。ま、その為にauショップがあるんだけどね。

W-ZERO3についてはまた後日レポします。