第19回 Office 365 勉強会:感想

2018年10月19日

第19回 Office 365 勉強会というのに行ってきました。初参加でした。気になったところだけ感想です。

今の Office 365ってこんな感じ?

Groups/Teams周りと変わりつつあるO365サービスについて。

MyAnalytics

E5でついてくる機能。本命はMyAnalyticsの企業版であるWorkPlaceAnalyticsらしい。MSとしてはこの機能をプッシュしたいらしい。ということで、僕個人の会社アカウントもMyAnalyticsが有効になっているのだが、正直使えないという印象がある。というのは、Outlookの予定表を正としてデータ分析をしているのだが、午前半休だからOutlookの予定表に"午前半休"と4時間くらいの予定をぶっこむと、それを"会議"と認識したりする。原因として、Outlookで予定を作成する時に、"空き時間",“予定あり”,“外出中"くらいしかまともな選択肢がなく、細かい属性に落とし込めない。これが他社のスケジューラーだともうちょい選択肢があったりするのだが…。一案として、Outlookの"分類"をGPOで縛って特定の選択肢を必ず表示するようにし、それをユーザーが選ぶことを強制させる事があるが、それをMyAnalyticsに連携するのは無理なんだろうな…。

また「会議中にメールを送る事は悪なのか?」「メールは送ってないかもしれないけど、IMはしてるかもしれないし、ネットサーフィンしてるかもしれない。IMやネットサーフィンはMyAnalyticsでは検知できない」など、いろいろとツッコミがある。少なくとも、その会議が「有用かどうか判定」は、会議中の内職の内容を全て把握し、それが会議から派生した事柄かまでを判定しないといけないので、現状もこれからも正直厳しいと思う。

…と僕は感じており、MyAnalyticsのAIに対する納得感がないので、アドバイスを信用できない、という感情になる。WorkPlaceAnalyticsのリリース時にそれらがどこまで改善できているかが気になりますが…。

Flow/PowerApps/Forms周りの話、社内のpoweruserを味方につける

Flowくらいしか使ってないので正直実感がないですが、便利は便利なんだろうな、と思います。1点気になるのはNotes → Sharepoint移行の時によくある「昔○○さんが作ったワークフローを勝手に使ってるんですよー。辞めちゃって誰も仕組み分からないんですけど」や「Notesのアプリってたくさんあるけど何が使われてるかよくわからないから、念のため全部移行したいよね」問題。便利さの対極に発生する問題なのでどうしようもないが、情シスが管理できないサービスの利用が進めば進むほどOffice365へのロックインが進んで、他社サービスに移行し辛くなる気がするな。

なので展開にあたってはある程度ガバナンスを利かせたい。例えば、1人5つまでしかFlowを作れないようにするとか(適当)。そうすれば、実際に使っているFlowだけが残りやすくなる。あと1年毎に棚卸をして、不要なFlowやPowerAppsは消すとか。けどそれが出来ないから各社Notes移行の時に苦労してるんだろうな。

この辺りをMyAnalyticsで通知してくれればいいかも。例えば「このFlowは○ヵ月トリガーを検知していません」とか「このフローは動いていますが、リアクションを取っているユーザーがいません。」とか。Teamsには非アクティブのチームを自動的に削除する設定が追加されるらしいし、ILMも意識した管理者設定が出来れば助かるな。

Hololens…ではなくPowerBIの話

Hololensデモはテンションが上がる!もうなんでもかんでもHololens使ってデモしようw PowerBIの話。PowerBIもそうだが、Teams,Flow,PowreAppsも使ってみようと思わないと使えない。受け身では使えない。例えばWindowsフリーソフトたくさん入れてるような人は自然に使うだろうし、そうじゃない人は使えない。現状、うちの会社もExcel中心で業務をやっているが、その中でPowerBIを使った方が便利なものはどんどん移管していくべきだな、と思ったとはいえ、こういう系のデモだとBtoCの想定が主であるため、BtoBが中心のSIerでどうやって使おうかなぁ…と考えつつ、結局使ってないのが現状です。

私、PowerBIとかPowerAppsってあんまりワクワクしなくて、管理者設定系の方が気になっちゃいます。管理者があれこれ試行錯誤して、ユーザーの皆様にサービスを提供するような。それは多分職業柄ってのと、その方が俺が面白いじゃん、って事かな。ユーザーがPowerBIとかPowerApps使ってゴリゴリやる方がみんなが面白いよね、ってのは頭じゃ分かってるんですけど。

あーけどFlowなんかは自分で使ってみてすげー便利だと思うからみんなにも進めたいと思うし、やっぱPowerBIとかPowerAppsの便利さが自分で分かってないだけなのかな…。うーん。

SfBBotの話

自分でがんばって作ろうとして挫折してたので非常に助かりました!!!めっちゃよかった~。開発者じゃないので、お作法系が分からず詰まってましたがこのセッションを受けたからには必ず作りきろうと思います。

座談会

印象に残ったのは、Office 365で障害が発生した時にどう伝える?というのと、Sharepointをファイルサーバーに出来るのか、という点。前者は、大声で伝えるとか電話で連絡するとかFAXするとか、昭和の古典的なソリューションで面白かったです。弊社の場合、Office 365に限らずシステムがよく落ちるので(…)「なんか調子悪いなー」「今メール見れないっぽいよ」「んじゃ飯行こう」で終わりそうです。。。Sharepointファイルサーバー問題は、現行のファイルサーバーの闇の深さによると思ってて、闇が深いとSI側も闇にとらわれる、というイメージ…。あとは使い勝手ですね。やっぱエクスプローラーでファイル一覧みたいじゃん、ブラウザ不便じゃん、と。僕はOD4B同期ツールを使ってドキュメントライブラリを同期する事でエクスプローラー閲覧を実現しているのですが、ドキュメントライブラリに大容量ファイルを置かれてたまに死にます。ファイルサーバーをそのまま移行というより、SPOのメリット・デメリットを把握した上で、ユーザーの使い方も変える前提で展開しないとクレームになると思います。

以上です。

初めての勉強会で馴染めるか不安でしたが、良い意味でセミナーみたいで、内輪なアットホーム感もありつつ初めての人を歓迎する雰囲気もあり、よかったです。座談会でディスカッション出来て、みんな同じような事に悩んでるんだな、と分かりました(Microsoftさんなんとかしてください。)

レポ書くのに写真1枚も撮ってない事に気づきました…。せめてお菓子くらいは撮影しとけばよかったです。次回参加時の反省にします。

Posted by tera