家を買ったのでその記録メモ(4) ローン関係の話
家の購入金額は置いといて、ローンに対する考え方を書きます。
ローンを契約する金融機関選ぶ基準は金利がほぼ全てで、安いところから借りれば問題ありません。金利は以下の様な感じ。
安い:ネット銀行 > 大手銀行(都市 ...
家を買ったのでその記録メモ(3) 実際に決めたタイミング
そんな訳で物件が決まりました。普通だったらネット情報や周りの人にいろいろ聞いて調べるところですが、今回は本を一冊読んだ他はネット情報をほとんど見ず、90%くらいの情報を友人に依存してました(おかげてかなり時間が節約できました)。
家を買ったのでその記録メモ(2) 物件の選び方
物件選びです。
前エントリの通り、物件は中野区・杉並区エリアで選ぶと決めていたので、ここから物件の価格帯・広さ・流動性(売りやすさ)などを考慮して選びました。地の利があるので楽でしたが、候補エリアが2,3個あってそれぞれ離 ...
家を買ったのでその記録メモ(1)
特に環境に変化はないけれど、家を購入しました。 せっかくなので、将来の自分のため(と読者のために)記録を残します。
物件について物件:マンションの1室部屋の広さ:約40m
場所:中野区とか杉並区とかそこらへん(ちょ ...
List機能を使用したtwitterTLの分類(ruby使用)
最近はtwitterをPCではなくスマホで見る機会が多くなり、つまり以前に構築したTweenによるTL振り分けが意味をなさなくなったため、スマホ・PC共に使えるタイムライン振り分け方法に変更することにしました。
twitt ...
人生で三本の指に入るほどの苦労
転職活動の面接で 「今までの人生で苦労したことってありますか?」って聞かれたんだけど、ぱっと思い浮かばなかったので 「別にないです。」って答えました。
けど、今考えるとこれって
* 今まで苦労したことを話し
* ...
[自分用メモ]twitterの閲覧環境を再構築したいついでに勉強
twitterの閲覧環境については、3年前のエントリで書いたとおりtweenのタブ振り分け機能を中心に3年ほど運用してきたんだけど、これを再構築しようと思います。
再構築理由スマートフォンからtwitterを閲覧する機会が ...
スマホの液晶割ったのでカッとなってdocomoに乗り換えた
1年半年ぶり3回目。
学習しろよ、ということだけど、スマホケースつけるの嫌だし保護シートは汚れると取っちゃうのでしょうがない。問題は**スマホケースで1年間我慢してケースを取った二日後にスマホ落として液晶を割るという
7/6 七夕人狼会に行ってきたよー。
行ってまいりました!
7/6(土) 七夕人狼(仮) in 井草地域区民センター – かこのじゅばく
前回に引き続き夜勤開けですが、行ってまいりました。到着したのが14時くらいで、初めての方もいらっしゃるなー ...
ワイヤレスマウスを買うなら、bluetooth式よりもトランシーバー式の方がいいと思った
去年あたりに有線マウスを卒業しようと思いワイヤレスマウスを購入しました。選んだのはbluetooth式のもの。理由は**bluetooth接続だと、スマホやタブレットでもマウスが使えて汎用的だ**と思ったから。で、1年くらい使ってきた ...