自宅 & 手持ちの回線を検討する話
twitterでこんな議論がありました。
確かに弊社の若者も固定回線を持たない人が多いです。私としては自宅に光回線引いて外からVPNアクセスして自宅マシン操作できるのがインフラエンジニアのマナーだろと言いたいですが、クラウ ...
台風19号のボランティアしに長野県に行った話
災害ボランティアに参加したことはありませんでしたが、周りで参加していた人が多く「いつかやってみたい」と思っていました。今回、冬によく行く長野県で災害が発生し、友人もボランティアに参加していたので、私も参加しました。
参加の方 ...初心者向けプログラミングスクールと、学生時代に似たようなスクールに引っかかった話
思うところあったので自分用メモ。メモといいつつ4000文字超えました。
初心者向けプログラミング学習手法いろいろあるようですが、一連の騒動で言及が多かったものを列挙。
完全オンライン・相談員なしドットインストール月額 ...「これからキャッシュレス始めたい」と相談を受けた時に話している事
最近、私がキャッシュレス決済に詳しいという事が会社でも知れ渡り相談を受けるようになった。毎回考えて説明するのが面倒なので記事に書き起こして自分が読めるようにしておく。
想定読者都内在住クレジットカードは持っているが使って ...
スマホや一眼、アクションカムで撮影した写真/動画を管理する-2019-
以前こんな記事を書きましたが、結局根本解決せず2年くらい放置してました。
スマホや一眼、アクションカムで撮影した写真/動画をどこに保存すればいいのか問題 – ぷりどうぐ
2年経った今、
Googleフォト ...マイク性能のよいワイヤレス(Bluetooth)イヤホンを買いたい
PCでのskype会議が増えてきたので、タイトルで書いたようなイヤホンを探してます。今は有線のものを使っていますが、出来ればワイヤレスにしたいです。
ワイヤレスイヤホンの課題高価人気があり、日々性能が向上しつつあるので高価 ...
トロントの医師のダイエット本メモ
こういう本があります。
トロント最高の医師が教える 世界最新の太らないカラダ
ダイエット本だが、内容が冗長で時間をかけて読むほどではない。また冗長なので要点が印象に残りづらい。なので、自分用メモとして本の主張を ...
夏を乗り切るときに気を付ける事メモ
ここ1,2年は夏の暑さにやられて体調を崩しているので、今年の対策メモを記載します。なお実績としては7月下旬~8月上旬くらいに徐々に体調が悪くなり、モニタを見ていると吐き気がしたりします。仕事がつらく、結構困ってます…。今年は梅雨が長か ...
そろそろQRコード決済について一言言っとく
7payがコケたことで、QRコード決済否定派が勢いづいてますので。
QRコードよりFelica決済(クレジットカード決済)の方が便利でしょ自明すぎるのでこれでドヤるのはやめていただきたい。議論の軸が違くて、QRコード決済の ...
Garmin Instinctを買った
中古で25,000円くらい。あまり使いこんでいないが、機能と購入の狙いをメモ。
機能そもそもスマートウォッチの区別がついていなかった私なので、基礎知識を勉強。以下の項目のうち、基本機能はどのスマートウォッチも網羅しつつ、追 ...