引越にあたって物件を検索したメモ & 引越屋を手配したメモ
ひょんなことから引越することなったのでメモです。
物件選択情報収集確か10年前はHOME’Sで家検索して、見つかった物件を扱っている不動産屋にぶっこんだ気がします。今回もHOME’Sかと思いましたが ...
10年後の話
2021年3月11日でした。せっかくなので当時を思い出しますと…。
スノーボード仲間で妙高に家を借り、毎週末ゲレンデに通う生活。2011年3月はがっつり篭ろう!と3月4日から3月13日まで10日連続滑走。11日は滑走8日目 ...
2020年のまとめとプロダクティビティチェック
年末まとめエントリ。
2020年まとめコロナがありましたが…
コロナ以前から在宅勤務に慣れていた本業がコロナの影響を受けなかった
一人暮らし
より、コロナ起因の大きな変化はなかったです。ただ ...
政府はもっと真面目に感染拡大傾向を予想して、重症者・死者が増えるのを未然に防いでほしい
今回は提案です。
第3波の感染者数は減少傾向にあるけど、重症者・死者数は増え続けている。感染者が増えれば、1か月後に重症者・死者も増えるので当然である。なので「重症者・死者数は増え続けている!最大更新!ヤバい!」とか言うの ...
新型コロナウイルス(SARS-CoV-2(2019-nCoV))の11/29状況
定期更新。
第3波はいつ収まるか?一応、第3波が来てるって事で予想してみました。なお科学的な根拠はないです。
全国ここ1週間くらいを見ていると高止まりしているようにも見えますが、まだ分かりませんね。
北海 ...グロービス クリティカル・シンキング講座 Day2
グロービス クリティカルシンキング Day2終わったのでメモ。
今までの投稿はこちら。
グロービス クリティカル・シンキング講座 day1Day2講義の内容の振り返り
Day1では"イシューを特 ...
グロービス クリティカル・シンキング講座 day1
Day1講座を受けてきたのでメモ。
講義の全体像全部で6日間あり、以下のような内容となる。
Day1:クリティカルシンキングの全体像Day2~Day4:イシューの特定、解決方法
Day5~Day6:他人 ...
新型コロナウイルス(SARS-CoV-2(2019-nCoV))の8/30状況
定期更新。
東京の話新規感染者が減ってきてよかったです。陽性率も減ってるので、検査が少ないってことじゃないですね。
前回の記事の段階では
1か月前は東京など都市圏だけの増加でしたが、現在は大阪名古屋 ...
2020年 夏の道東トリップ day6
実質的な最終日。この日はゆっくり起床して、まずは羅臼側の有名な露天風呂に。
地元の人が毎日掃除して、環境を保ってくれているようです。ここのお湯は良かったなぁ~
その後は ...
2020年 夏の道東トリップ day5
おは知床。寝落ちしつつ夜中に知床半島に到着。知床峠での星空・朝日撮影からスタートです。
その後は、野天風呂を狙って羅臼方面に移動。
海際にある野天風呂で、晴れた時は国後島が見える場所。