アウトプットが得意ではない、と気づいた件について
言いたいことまとめ。
私はこのブログを20年(!)くらい続けている事もあって、アウトプットをするのが得意だと思っていました。しかし、実際には「アウトプットが得意」というのは正確な表現ではなかった
体験した出来事を自 ...
高尾山にトレランに行ってきた
特に山を走りたい、というのではなく体力作り。夏に北アルプス、南アルプスで2泊3日かかるルートを1泊2日で歩けるようにする、という目標があり、そのためのトレーニングである。
※ 今後楽しくなってきたらそれが目的になるかもしれ ...
谷川岳天神平縦走
新しい登山靴を購入したのと、トレーニング目的で谷川岳に行ってきました。
夏も冬も山頂に登るのはやっているので、土合駅→土樽駅への縦走をします。ちなみに狙いとしては、表銀座縦走で1日に移動する距離とほぼ同等だったので、これを ...
2024年の振り返り
さくっと。
TOEIC 925点形に残る成果としては一番大きい。なお3月に取得してから英語勉強辞めたため、いまは700点くらいだと思われる。スタサプEnglishでブーストしたらこんなに点数上がるんや…という感想です。せっ ...
2024年の読書記録
19冊読みました。※2023の年末年始で数冊読んだので、それ入れれば20冊超える。
リストは末尾に着けるとして印象深かったものをいくつか。
スマホ脳少なくとも寝る時や、仕事中にもスマホは見えるところに置かない方 ...
スターバックス マイストアパスポートチャレンジ
スターバックス マイストアパスポートとは
スターバックスアプリ内の電子マネーを利用しスターバックス店舗で商品を購入した場合に、その店舗のスタンプがゲットできる。このスタンプ台帳がマイストアパスポートとなる。
店舗のスタンプな ...
子どもが生まれて1年くらい経過した感想
関連エントリ育休リスキリングメモ | pblog
TOEIC 900超えたので感想とかやったこと | pblog
0歳6か月児をつれて飛行機乗って国内旅行した感想 | pblog
新生児用の銀行口座・証券口座について調べた ...
TOEIC 900超えたので感想とかやったこと | pblog
0歳6か月児をつれて飛行機乗って国内旅行した感想 | pblog
新生児用の銀行口座・証券口座について調べた ...
リフト券値上げについて
トピックは以下
個人としての感覚いつまでリフト券が値上がるのか
値上がりが終わった後の話
結論は以下
計算すると個人にとってリフ券代値上げの影響は少ないが、マインドは落ち込むこの流れは少な ...
2024年時点で契約しているサブスク一覧
サブスクがいつの間にか増えていたので、断捨離のための整理をかねて… Go..
これが話題になったので棚卸してみた。
自分のブログでも7年前(!)にやっていたようです。
2017年に契約し ...
1年半続けた英語キーボード(英語配列)いったんやめます
当初の目的分離型キーボードを使いたかった → 分離型キーボードには日本語配列キーボードが少なかった → 英語配列を習得する必要があった
会社の同僚から英語配列を勧められたので、試しに習得してみた
日本語配列に直そうと思ったきっか ...
会社の同僚から英語配列を勧められたので、試しに習得してみた
日本語配列に直そうと思ったきっか ...